[過去ログ] [落選しろ!]鈴木康友と浜松重鎮界[自民も同罪] 3 (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(1): 名無しさん [sage] 2022/04/02(土)10:24 ID:F7fVNAHB(1)
>>440
ザザシティのスーパーが閉まるのは痛いね
駅前で唯一、安い普通のスーパーだったのでは
442: 名無しさん [] 2022/04/10(日)15:16 ID:i8mdy1lI(1)
>>441
フィーネも閉店だよ
康友市政と市議会議員らで、浜松自然体が廃れるばかり、
居座るだけの無能市長と無能市議の集団、今季も本来やる必要もない区割りやってるだけ

相次ぐスーパー撤退 加速する浜松中心街の空洞化 2022.4.7
https://www.at-s.com/news/shittoko/1050412.html
 今年に入り、浜松市中心街でスーパーが相次いで撤退します。
中区中央のスーパー「フィーネ」は5月中旬、ザザシティ浜松西館内のスーパーは4月末の閉店を予定しています。
老舗百貨店「松菱」の経営破綻などに加え、大型商業施設が郊外に相次いで出店したことにより、
中心市街地の空洞化に拍車がかかっています。
 中心街では商業施設「ザザシティ浜松西館」(同区鍛冶町)の
「ザザシティフードワールド(生鮮館TAIGA浜松店)」も4月末で閉店する。

(市民のコメント)
浜松の中心街は寂しくなるだろうね。いくら、デカイイオンがあっても毎日の買い物とは違いますからねぇ!
まぁ浜松は典型的な車社会で複数の巨大イオンモールなどが郊外にあって、
そちらで大体済んでしまって街中には老舗飲食店行くくらいしか用がないんだろう。
ずっと前から浜松は駅周辺が衰退していたが、最近はその勢いが更に加速した。
浜松駅周辺、テナント募集張り紙めっちゃ多い。中心街、有楽あたりはスカスカになってきたからな
駅前、駅近より郊外の方が便利。
浜松は昔から駅周辺は商売に向かないからね 駅に隣接するメイワン(駅ビル)と遠鉄百貨店くらいが集客できるかな
浜松市民は駅から離れた志都呂市野北有玉(浜北区のきらりタウン周辺)へ大体行ってしまうし
行政はいったいどう思ってるんだろうか?市長がスズキにべったりだから、郊外に軽自動車で行ってもらえばいいってことか?
飲酒運転したらまずいから、飲食店は無くてもいいってことか?無策にもほどがある。
地元住民の利用が減ったので撤退せざるを得なかったのですよね。
一人でも利用者がいれば続けると言う公共事業でも有るまいし、撤退は仕方のない話です。
浜松街なかの衰退の元凶は、松菱跡の放置でしょう。駅からの動線がここで切れるから、ザザまで人が流れないのよ。
駐車場も使い勝手悪いし、居酒屋ばっかりだから昼間は人影まばらですよ。
転職すればいいだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s