[過去ログ] [落選しろ!]鈴木康友と浜松重鎮界[自民も同罪] 3 (821レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
200(1): 名無しさん [] 2020/10/01(木)10:17 ID:je7OVOVB(1)
長期政権のひずみか。
201: 名無しさん [] 2020/10/06(火)01:12 ID:08Xox15k(1)
>>200
浜松市議会議員による投票で、区再編 必要38票 不要4票となり区の再編の議論が続くことが決まりました。
<市民のコメント>
今回の決定は非常に不可解です。昨年住民投票で3区案は市民から拒否され、「区割りに反対した自民党浜松は過半数の議員が当選した」。「市民を裏切る議員」です。
これを、ストックホルム症候群と言う。以前自民党浜松はやるなら5区と言っていた。それ以下は許せない。
「自民党市議団は情けない方々」ですね😢地方自治の実践の場としての地方自治体にはコストや効率ばかりが議論の中心だったみたいで「がっかり」です。地域振興や街づくりはそれだけではありません❗「浜松市はこんな発想しか政策ビジョンがない」ですか?
「市長も市議会も、これで全く信用できない」ですね。「投票の結果を無視」したわけですからね。わけた選択肢を勝手な都合で合算して話してますからね。区割りを減らして、市民サービスが向上するわけない。政令指定都市を返上して、解体した方が良い。
政令指定都市20の中で人口によって区の数が多い少ないはあるが、浜松と同程度で見ると新潟市は8区堺市北九州市は7区熊本市は75万人で5区となっている。
どこの都市でもそれぞれの歴史、文化、地域性や人口等を考えて区割りしている。浜松市はそれなりの経緯があって現在の区割りになった。「ただ経費節減だけで区割りを変更するのはおかしい」。
だったら「不正を38年も続けてきたスズキに52億円」もやるのか❓(内県から12億円)コンプライアンス違反がある場合交付しないとなっているのに。
「四ツ池の第一種陸上競技場専用にして、篠原に野球場を作る話し、全部スズキ会長が絡んで」いる。
ついでにいえば、20の政令市の議員数から計算すると浜松市は34名となる。12名×約1000万円即節減可能です。
「スズキ株に補助金拠出は財政不足の浜松市はどうか」と思う! 「スズキは燃費等で国交省から改善命令が再三勧告された企業」でした。「市の条例等に反している」と思います。
浜松区とスズキ区でええよw スズキ区=南区ならいいかもよ❗セコいでしょうね
正にその通りですよね☺️「庶民や個人経営者には不安や混乱を招く」一方で「スズキには莫大な補助金を交付」する訳で単純に見れば「コスト削減で生み出された税金がスズキに流れる」ということですよね😢
「市民の声は届いていません」ね。
いっその事 「企業区」浜松区でいい気がするな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s