[過去ログ] [落選しろ!]鈴木康友と浜松重鎮界[自民も同罪] 3 (821レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
484: 名無しさん [] 2022/06/14(火)22:54 ID:CBVf6IRa(1)
「次期市長や市議や県知事を選ぶ参考」に  「ソースを出して正確に」『現実を抜粋』

●<鈴木修氏は静岡県西部中部東部までSUZUKI労組幹部とつながっている>

『 「衆院選のさなかに電話がかかってきて、『この地区が弱いからもっと回れ』としかられた。
すごい情報網」(自民県議)、「参院選で鈴木会長が特定候補支持の号令を出したら、
県西部だけでなく中、東部の労組も動いた」(労組幹部)』
07年には意見の相違があった当時の市長の対抗馬に衆院議員の鈴木康友氏(現市長)を擁立。
「度が過ぎた政治介入」(市議)との批判も出た。
鈴木会長に近い政治関係者からは「無党派層が増え、SNSを使った情報型の選挙に変わる中、
高齢の会長の威光がいつまで通じるか」と冷静な声も上がる。
https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/865477.html
(※スズキ労組が影で働いているという事実)

●SUZUKIは今後、トヨタ自動車の傘下に入り、旗下で行く様にトヨタとすでに約束されている

『鈴木会長は、自分が退いた後はトヨタ自動車の傘下に入って、社長もしくは専務を出してもらい、トヨタの旗の下で生きて行く道を描いているとされる。
豊田章一郎名誉会長とは話はできていた。(トヨタの元首脳)』
鈴木修会長は共同通信の取材に応じ、「豊田章男社長に資本提携を申し入れた」と明らかにした。
トヨタの傘の下に入り、生き残りを図るという必死のあがきなのだろう。
https://biz-journal.jp/2019/08/post_114115_2.html
(※今後愛知の企業傘下になるスズキ、下請けは自分で考えろ、市民も)

●意に逆らう人を強引に許さない行動
『とにかく北脇氏を市長から引きずりおろしたかった。その最大の立役者はスズキの鈴木修会長だ。
北脇市長が三顧の礼で修会長を迎えて設立した「浜松市行財政改革推進審議会」。
といっても改革案の中には国の法改正が前提となるものもあり、「全部、すぐに」というのは無茶な話なのだが。』
https://facta.co.jp/article/200706058.html
(※強引な市政介入、民主主義崩壊の立役者が浜松市には存在している)

●鈴木修会長相談役に退く。功罪を冷静に見極める必要がある
https://www.asahi.com/articles/ASP6N45RPP6HUTPB006.html
(※多数の浜松市民も、市長も、市議も、知事も、自治会も、馬鹿)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s