C言語なら俺に聞け 164 (43レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3301-UQbq) [sage] 07/23(水)15:30 ID:eCR5cXRr0(1/4)
(新スレ立ての際上記コマンドを2行書き込んでください)
C言語の話題のみ取り扱います C++の話題はC++スレへ
質問には最低限の情報(ソース/コンパイラ/OS)を付ける
数行で収まらないソースは以下を適当に使ってURLを晒す
https://paiza.io/
https://ideone.com/
http://codepad.org/
C17
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2017/n4713.pdf
C11
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1570.pdf
C23 最新ドラフト
https://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n3047.pdf
C99
http://www.open-std.org/jtc1/sc22/WG14/www/docs/n1256.pdf
http://kikakurui.com/x3/X3010-2003-01.html
C FAQ 日本語訳
http://www.kouno.jp/home/c_faq/
JPCERT C コーディングスタンダード
https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/
※前スレ
C言語なら俺に聞け 163
2chスレ:tech VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
24: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf80-V9PH) [sage] 09/20(土)11:05 ID:1eZiY7gC0(1/2)
printfの戻り値について、有効な使い方を教えて
25: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fda-Ix7K) [] 09/20(土)13:40 ID:ShY3+uSC0(1)
プリンターのトラブルで印刷に失敗したらエラーを返す
26: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa53-2pJB) [sage] 09/20(土)14:28 ID:OerDkwpVa(1/2)
そっかー
すでに終了してる書き込み先のプロセス(パイプで接続)に書き込んだときのシグナルって、なんだったかな
27: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa53-2pJB) [sage] 09/20(土)14:31 ID:OerDkwpVa(2/2)
SIGPIPEか
28: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa53-ilUi) [] 09/20(土)16:58 ID:VevbIipia(1)
特定の実装でたまたまそうだったからと言って
全ての実装でそうなっているかどうかは別の話
優しくしてね
29: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf2a-V9PH) [sage] 09/20(土)17:25 ID:1eZiY7gC0(2/2)
霊界通信だな
30: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM4f-uyy9) [sage] 09/20(土)17:26 ID:+Sf+AUyNM(1)
ID:I8uDgIdj0 このprintfじじい何言おうとしたか忘れたな
31: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0af8-p2ny) [] 09/21(日)04:07 ID:Obb0mglL0(1)
内部通報で無理なので犯罪者通報
暗黒状態の量子もつれを生成することに成功:世界初の快挙
公開日2025.09.10 18:30:27 WEDNESDAY
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/184832
>>量子もつれが非常に壊れやすく、外界のノイズ(熱の揺らぎや周囲からの電磁波など)によって簡単に消えてしまうことです。
>>このノイズによる量子もつれの崩壊現象は「デコヒーレンス」と呼ばれ、量子技術が実験室の外で広く実用化されるのを妨げる最大の壁となってきました。
◇
・どうやって地上で行えるのですか?
・ 嵐の中や甘風が強い中での車での走行中などどうやって維持しているのかな
・UFOは重力県内でテレポートしている偽物だろう?
◇
・統合失調症から見て犯人不明で周囲の人は知っているかもしれませんが宇宙人だと名乗っているのとテレポート技術を所持している
・7人殺害した
・お前で埴鎮目だ
・殺害した人野事を晩酌で高笑いをしている
・お前「被害者=統合失調症=24実感365日幻聴などの幻覚あり」を人質に立てこもる
・絶対に殺させる「自殺か殺人かは不明ですがさせる」
・コロな症状を引き起こせる
※など上記の事を話してきた
◇
ここにも愉快犯の犯人組織が居るだろう!
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07cf-Z3W9) [] 09/23(火)07:07 ID:yrK5wSNc0(1)
そもそもprintfなんて初心者しか見ないからなw
33: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aee-lG8I) [] 09/23(火)07:49 ID:qmWEk+ay0(1)
まじかよ20年以上使ってる俺は恥知らずかなんかなのか?
printfファミリーは標準ライブラリではぶっちぎりのイケメンだと思うんだが
何年か前に買ったマイスターシュテックって万年筆にも「snprintf」って名入れしたくらいだし
ちなみに標準ライブラリで次に好きなのはsize_t型とNULLマクロ
34: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5301-VfWQ) [sage] 09/23(火)14:22 ID:Opf++eei0(1)
printfはスピートが遅いからなあ
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 86ef-P6+q) [sage] 09/24(水)12:40 ID:fylTkn+t0(1)
組み込みでも無い限りらprintfで充分だろ
36: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ac0-IpVF) [sage] 09/24(水)19:27 ID:Z7gG6kHJ0(1)
printfじゃないならなに使うの?
37: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 03b1-mXfw) [sage] 09/24(水)20:03 ID:cUnaCE/P0(1)
printf多用する場面ってそんな速度必要か?
テキスト表示のアクションゲームでも作るんか?
38: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46ca-RvFB) [sage] 09/24(水)20:34 ID:EXobIxwL0(1)
ちなgccならputsに置き換え可能なら勝手に置き換える
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e10-d2qd) [sage] 09/26(金)13:37 ID:XlYbxwe30(1)
今時プアなマシン使っているので無い限り
実行速度難敵にする奴いないだろう
40: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e364-5QMm) [sage] 09/26(金)16:32 ID:ePhQUwKm0(1)
プアなマシンを使っているのでやっぱつれぇわ
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffc1-d2qd) [sage] 09/26(金)17:25 ID:jSwTkQnE0(1)
かつてプアだった頃、他の奴が16ビットPC使っている中自分だけ8ビットPC(nec PC8001mk2)使って蔵書管理プログラム書き上げたな。漢字も扱えてたよ。出力はEPSONのMP80というカナ印字ドットインパクト、これの1/2ドット改行隠しコマンド見つけて16ドット漢字出力させてた。漢字ROMからのイメージ取得や展開にアセンブラも使用。実用性は殆どないが、勉強にはなった。
42: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7ae-H/EM) [] 09/26(金)17:27 ID:mAe57PPo0(1)
プログラム内にデータ組み込んじゃってて使えないやつだろw
43: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff44-Z3W9) [] 09/26(金)18:19 ID:KFYhndY80(1)
今のprintfはコンパイル時にパラメータtypeチェックまでやってて
安心だけど気持ち悪さもあるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s