Excel VBA 質問スレ Part83 (704レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: デフォルトの名無しさん [sage] 06/08(日)11:06 ID:j4jIPbHU(1)
ExcelのVBAに関する質問スレ
コード書き込みや作成依頼もOK

次スレは>>980が立てること
無理なら細かく安価指定

※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part82
2chスレ:tech
685
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 08/11(月)16:30 ID:Zix4Kp+v(1/2)
>>671
VBA廃止し代わりにpythonにするという流れがあったけど、
優秀なpythonのアドオンがあり車輪の再発明になりかねないから取りやめ
具体的に挙げられたのはxlwingsとopenpyxl
でも開発の成果からPython in Excelが導入
上記は全てMS開発者ブログより
686
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 08/11(月)17:29 ID:N8nCnSEw(1)
Excel内でPython使えてワークシートをData
Frameとして簡単に扱えたら最高に便利だろうね
エディタがJupyterのようなノートブックなら最高
なんちゃってデータアナリスト市場を総取りできるくらいのポテンシャルがある
687: デフォルトの名無しさん [sage] 08/11(月)17:32 ID:oIjo7VRO(3/3)
>>686
Excelで、
PythonでAIが作れたらええよね

今は、橋渡しが必要だけど
688
(1): デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)17:49 ID:6DVwG+w7(2/2)
>>685
で、それが
>Excel VBAは廃止の方向だとわかってないのかな?
という書き込みと何の関係が?
いつ廃止の話しになったんだ?
689
(2): デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)18:37 ID:ppLV33ur(7/10)
今更ながらRange.RowsとRange.Columnsを知った
やっと変数rngの中のセルの場所からrngの行全体や複数行の指定の方法を知った
rngの中の指定の列から指定の列までの範囲の指定の方法も知った
もっと早く教えて欲しかった
どのサイトを見てもRange(セル)かRange(Cells,Cells)かCellsばかり
.EntireRowと.EntireColumnは専ら行の高さや列幅変更の時に使用するだけ
.Intersectも正しくは交差するセルの範囲取得なのにもっぱらチェンジイベントで
If Not Intersect(Target,対象範囲) Is Nothing Thenでチェンジしたセルが対象範囲内か調べるだけ
AIに聞いても答えてくれない
690: デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)18:42 ID:NMNq6D65(1)
>>689
無能自慢
691
(2): デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)19:03 ID:q1pR7by4(1)
>>689
F2でオブジェクト ブラウザ出して色々見てみ
知らないこと山程出てくるから
検索も活用することあると思うぞ
692: デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)19:25 ID:ppLV33ur(8/10)
>>691
やっとオブジェクトの階層?を理解したレベルなんです
サイトを引用しますが
https://papasensei365.com/excel-filtermode-showalldata/
例えばテーブルをshowalldataした時にエラーになる事があります
このサイトの結論はshowalldataする前にテーブルをセレクトするとエラーにならないとか、tbl.autofilter.showalldataするほどでもない、とか、AIに聞いてもshowalldataはworksheetのメソットで、それ以外ではエラーになる(嘘)とか言いますが、tblのオートフィルターはtbl.autofilterだから、tbl.autofilter.showalldataしか正しくないです。
やっとローカルウィンドウの正しい見方が分かりました。
693
(2): デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)19:26 ID:ppLV33ur(9/10)
>>691
オブジェクトブラウザの見方がわからないです
クラスとかメンバーとか分かりません
694: デフォルトの名無しさん [] 08/11(月)19:53 ID:ppLV33ur(10/10)
dicのアイテムに複数の値を代入したくて、配列をアイテムにするとか、クラスモジュールを配列にするとか、いろいろ考えてきましたが、正しくは
dic.add key rng.rows(i)
dic(key) = Union(dic(key),rng.rows(i))

あとはdic(key).areas(i).rows(j)
695: デフォルトの名無しさん [sage] 08/11(月)20:34 ID:Zix4Kp+v(2/2)
>>688
俺は>>673だよ
VBA廃止は取りやめになったと指摘してる側
696: デフォルトの名無しさん [sage] 08/11(月)21:38 ID:Imku5k4X(1)
>>693
クラスは箱、メンバーは箱の中身
そこにあるのは設計図だけなんで、使う時は実際に用意しないといけない
その実物がインスタンス
697
(1): デフォルトの名無しさん [] 08/12(火)00:01 ID:cNlTevHe(1)
>>693
そこはある程度覚える必要はある
例えばsheetsとsheetの関係のように
グラフはcharts、chart
グラフの軸は左のクラスでchart選ぶと右のメンバーにaxesが見つかるとか
(イベントやプロパティを示すアイコンも参照)
上記で言うとaxes、axisな関係
英語得意ならわかりやすいと思うけど、オレはバカなんでaxisってバイクあったなとかw
chartの下にはもちろん折れ線や凡例などを設定する項目もあるから、一つずつこれ何だってたどってもいい
わからなければF1でweb helpも出る
辞書をめくりながら眺める感じか
698: デフォルトの名無しさん [] 08/12(火)00:10 ID:o8bDpHK2(1)
参政党「エクセルなんて知りません。」
699: デフォルトの名無しさん [sage] 08/12(火)01:17 ID:9R4wqPsZ(1)
昔はヘルプにこういうの載ってたんだけど、Webヘルプになってなくなっちゃったんだよね
https://euc-access-excel-db.com/00000WPhtml/Excel2000-obj-model01.png

700
(1): デフォルトの名無しさん [] 08/12(火)02:00 ID:jEwPbvyJ(1/2)
>>697
クラスとメンバーについて覚えるのはいいんです
そもそもクラスってなに?メンバーってなに?というそこから?な初歩的な話です
インスタンスと聞くと、インスタントコーヒーとかインスタントカメラを思い浮かべるレベルです
701
(1): デフォルトの名無しさん [] 08/12(火)02:08 ID:DVUg3LsK(1)
いつものあれか
消えろや
702: デフォルトの名無しさん [] 08/12(火)06:53 ID:jEwPbvyJ(2/2)
>>701
いつまで経っても人を馬鹿にする事しかできないクソなんですね
703: デフォルトの名無しさん [sage] 08/12(火)08:22 ID:o3PIjBK2(1)
>>700
そういうのはAIに何度も訊いて理解しようとするのが良いよ
704: デフォルトの名無しさん [sage] 08/12(火)12:04 ID:/NBdL66c(1)
その人は、深夜丑三つ時に成ると出て来る幽霊だから何を言っても通じない
よっぽどこの世に恨みを持ったまま亡くなられたんだろう
厄介なのはお盆の時期だけじゃなくて一年中ボワ〜ッと現れるところ
もはや妖怪
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s