PowerShell -Part 7 (615レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
237
(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/06/26(水)17:27 ID:qsKWsaPH(1/2)
地味にハマったからPowerShell7.5PrevewでC#コード実行の注意点書きこ。

・$Argが$argsに。(ここまではいい)

・$argsに格納されるコマンド引数がカレントディレクトリではなく、「PowerShellを起動したディレクトリ」になっている。
(なので、初期はPowerShellの本体があるフォルダー。しかもcdでカレントディレクトリ変えても、コマンド引数のディレクトリは変化しない)

解決策
(hoge.ps1は$argsを使っているスクリプト)

pwsh hoge.ps1 arg1 arg2

の様にPowerShellを起動してからスクリプトを実行すると、コマンド引数のディレクトリも(そのシェルを起動した時点の)カレントディレクトリに変わる。


241: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/28(金)23:09 ID:YK96fiDO(1)
>>237
説明が分かりにくい。
たぶん昔からよく混乱の元になってる
$PWD(*-Location)のカレントディレクトリと
[Environment]::CurrentDirectoryのカレントディレクトリの
両方を意識しないといけない問題について調べたらいいと思うよ。
>>239
DownloadString()の戻り値の型は[string]で
Get-Contentは大抵[Object[]]だから型の違いで動作変わってんじゃないの。
Get-Content -Rawにしてみたらどう?
248
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/18(木)01:29 ID:T4qee4Qo(1)
>>247
多分まさに>237に書いてる仕様変更の影響かと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s