PowerShell -Part 7 (615レス)
PowerShell -Part 7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
125: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/07(木) 17:21:43.79 ID:9xBYf94s もうpowershell関係ないがPresentMon64に計測対象のPID渡せばfps取得できるみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/125
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/10(月) 08:02:22.79 ID:KfgQc11A ヘッドレスってCPUをなくすべきでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/215
233: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/23(日) 18:39:00.79 ID:QkuO1K/N 肝心のアレが入ってないからまともに動かなそう AIをもっと虐めないとだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/233
257: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/18(木) 19:04:19.79 ID:eHTBk2KG pwshが動く時点で普通のwin11じゃない気がする。pwshは一部の物好きな上級者用じゃない?(もうwin11のデフォルトになった?) pwshのままだと今後も色々問題出るよ。自己解決していける自信がないなら総合的にはwin11の再インストールが手っ取り早いと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/257
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 11:15:11.79 ID:jBvTVZZ/ 無理にワンライナーやパイプラインで繋げて書かずに スクリプトファイルを作ってそれを呼び出す方が柔軟性があって整理もできて使いやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/278
301: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/14(月) 21:22:43.79 ID:6g0FV4Kx >>299 UNIXでlsが使えない環境があるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/301
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 14:43:26.79 ID:It61Xpnn 末尾のスラッシュの有無でフォルダ自体を指すのかその配下を指すのかを区別するのはUNIXでは割と珍しくないだろう Windowsだとファイルパスを文字列というより何らかのエンティティを参照するものと考える傾向があるから馴染みにくいわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/388
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/14(木) 07:06:36.79 ID:jDrEWEUc 7をインストールしたけどエラー吐く時に黒背景に赤文字ってどうにかならん?くっそ見にくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/571
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/20(水) 11:21:33.79 ID:wDjB3YqX 老人は新しいことを覚えるよりも古い道具のハック含めていろいろ知ってるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s