PowerShell -Part 7 (615レス)
PowerShell -Part 7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/29(水) 20:26:02.61 ID:aabs5txO ドライバのinfファイルに署名がない古いハードを使うために オレオレ証明書を作って勝手に署名する方法があるが ググって出る手順のままではダメでいまはWindows Design KitとWindows SDKが必要で SDKにあるmakecertコマンドはマイクロソフト公式に推奨されないとも… PowerShellでできるからということらしいがどう使ったら同じ結果になるかはわからなかった makecertのような非推奨コマンドと1対1のPowerShellでの使用例ってどこかにないだろうか 今後同じような事態に陥った時のため備えておきたい マイクロソフトのサイトにはオプションの説明はあるけど makecertとの対比表とかはない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/2
18: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/05(火) 14:53:09.61 ID:7QjuGoaz パラメーターを持つコマンドの代替名 https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/microsoft.powershell.core/about/about_aliases#alternate-names-for-commands-with-parameters http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/18
69: 0064 [sage] 2023/12/27(水) 12:51:53.61 ID:1jSqRJ5E ffmpeg.exeに毎回付けたいオプションがありまして オプション付きエイリアス代わりのfunctionが欲しかったのです ffmpeg -f aac -i audio.bin -f hevc -i video.bin -c copy out.mp4 のようにffmpeg.exeと同じ使い方だと嬉しい ちなみにValueFromRemainingArgumentsで受けようとしても ffmpeg: Parameter cannot be processed because the parameter name 'i' is ambiguous. Possible matches include: -InformationAction -InformationVariable. と怒られます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/69
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/30(土) 21:23:05.61 ID:pfiAiXAK PowerShell標準から外れた「引数に -i を複数回指定」みたいな内容を書けるかは知らん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/84
127: 110 [sage] 2024/03/07(木) 22:55:03.61 ID:PPl+ScPv Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms function ConvertShopName([string]$shopName) { switch -Wildcard ($shopName) { "ファミリーマート*" { $shopName2 = [regex]::Replace($shopName, "(ファミリーマート)([ ]*)(.*)(店)", { $args.groups[1].value + " " + $args.groups[3].value }) } "ローソン*" { $shopName2 = [regex]::Replace($shopName, "(ローソン)([ ]*)(.*)", { $args.groups[1].value }) } "セブンイレブン*" { $shopName2 = "セブンイレブン" } "マクドナルド*" { $shopName2 = "マクドナルド" } "すき家*" { $shopName2 = "すき家" } "Amazonで注文" { $shopName2 = "AMAZON.CO.JP" } default { $shopName2 = $shopName } } return $shopName2 } if ($Args.Count -eq 0) { [System.Windows.Forms.MessageBox]::Show("引数にファイルを指定してください", "エラー") return 0 } # 家計簿から抽出した csv ファイルを読み込む $excelData = Import-Csv $Args[0] -Encoding Default -Header "Date", "Shop", "Amount" | Select-Object @{ label = 'Date'; expression = { [DateTime]$_.Date} }, Shop, @{ label = 'Amount'; expression = { [int]$_.Amount } } # 引数で指定されたファイルをフォルダパスとファイル名(拡張子なし)に分離する $baseName = [System.IO.Path]::GetFileNameWithoutExtension($Args[0]) $folderPath = [System.IO.Path]::GetDirectoryName($Args[0]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/127
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/10(日) 02:22:29.61 ID:dZzOrK8S マイクロソフト製品じゃないとダメな理由がよく分からない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/136
149: 140 [sage] 2024/03/17(日) 01:43:19.61 ID:02imyFwJ 複式簿記の自作なんて無理。 テーブル数も、100 ぐらい行きそう 総勘定元帳とか、複数のテーブルを紐付けしないといけないから、 プログラムがめちゃめちゃ複雑。 これは有料の会計ソフトを使うべき 自作では、単純な単式簿記しかできない Ruby のCSV Table や、データベースを使うなら、Ruby on Rails とか。 Railsなら、3大データベースに対応している 参照、>>140 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/149
162: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/06(土) 07:02:00.61 ID:jPXaIytz 世を取り巻くセキュリティ事情が日々刻々と変わっているのにかなり先発のvbsやcmdと同じじゃないからおかしいとな 少なくともある程度シェアを占める見込みがあるのだし前例踏襲に固執して0か100か思考に陥るほうがまずい そういう脊髄反射的な他責や論点ずらしの癖は周囲を白眼視させるだけじゃよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/162
444: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/10(土) 10:47:55.61 ID:ARU6YZDD >>443 powershellをアップデートしたらリセットされそうな予感 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/444
510: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/17(木) 08:11:35.61 ID:9jYPg0KZ >>501 バッチファイルにする必要もないよ? バッチファイルなどでラッピングするのはWindowsの使い方のひとつでしかない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/510
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 01:15:27.61 ID:T97Bau37 知っての通りどころか.net frameworkは今もWindowsと一蓮托生だけど .netと.net frameworkを分けて書かないと意味不明な文章が出来上がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/516
604: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/05(金) 22:20:18.61 ID:Yt4Zwm1N batの弱点は特殊文字のエスケープ処理がバラバラだったりそもそもエスケープできなかったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/604
612: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/07(日) 21:42:00.61 ID:QSfkLFkm -MaximumRedirection の値を5から0に変える https://learn.microsoft.com/ja-jp/powershell/module/microsoft.powershell.utility/invoke-webrequest#-maximumredirection -MaximumRedirection 接続が失敗するまでに、PowerShell が代替 Uniform Resource Identifier (URI) に接続をリダイレクトする回数を指定します。 既定値は 5 です。 値が 0 (ゼロ) の場合、すべてのリダイレクトが禁止されます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1701241669/612
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s