PowerShell -Part 7 (615レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/17(日)00:21:34.60 ID:OHxpVvei(1)
>>52
下のURLの2つのnupkgをダウンロードして、ファイル名の後ろの拡張子を.zipに変更する
https://www.nuget.org/api/v2/package/Microsoft-WindowsAPICodePack-Core/1.1.4
https://www.nuget.org/api/v2/package/Microsoft-WindowsAPICodePack-Shell/1.1.4

microsoft-windowsapicodepack-core.1.1.4.nupkg.zip
microsoft-windowsapicodepack-shell.1.1.4.nupkg.zip
この2つのzipを適当なフォルダに解凍して、libフォルダその他が作成される事を確認。ここで必要なのはlib配下の*.dllのみ
libフォルダ内の自分のpowershell環境と適合する.NETのバージョンのフォルダから*.dllを取り出してカレントディレクトリに配置
でいけるんじゃないかな
56
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/22(金)09:10:30.60 ID:nFOKM4xK(1)
>>54
中身がPSCustomObjectでない変数にもNotePropertyを設定できる
ただしその変数に他の値を代入するとNotePropertyの情報は消えてしまうから用途は限定される
$a = "aaa"
$a = $a | Add-Member -PassThru "Value" "xxx"
$a = $a | Add-Member -PassThru "Value2" "yyy"
$a # aaa
$a.Value # xxx
$a.Value2 # yyy
$a | select *
$a = "bbb"
$a.Value # $null
62: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/25(月)12:37:48.60 ID:5GC0Dj8P(3/4)
自分には必要ないから触れなかったけど
バイナリ出力ネイティブのラッパーも書けない
200: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/29(水)13:49:53.60 ID:uKjwQH9U(1)
いやいやいや…ちょっと調べればPowerShellを禁止設定のまま実行なんて簡単なんですけお^^
450: デフォルトの名無しさん [sage] 05/19(月)23:54:30.60 ID:2rbfAZ+2(1)
このキモい記法ってコレクション返す関数書くと使わざるを得ないんだよな…
関数とかスクリプト最後のreturnにコレクションを渡すと勝手にバラす謎仕様

最初知らなくてDataTableのつもりがDataRowの配列で返ってきたときはびっくりした
509
(1): デフォルトの名無しさん [] 07/17(木)08:09:59.60 ID:9jYPg0KZ(4/5)
>>495
実行形式にする必要がない。UNIX、Linuxは実行形式ファイルを嫌う。

ブラックボックス化はやめろ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s