PowerShell -Part 7 (615レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木)03:02:02.55 ID:EBZTu/MN(1)
中見たら7時代のWindows-API-Code-Packとやらを拾ってきて使うのか
本来シェル名前空間からやれそうな事なのにWritePropertyへ辿りつくまでかなり遠回りしたな
183: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/15(月)22:02:24.55 ID:uMyBIzHs(1)
>>180
0x5Cと0x7Eが違うだろ
0x5CはASCIIやUTF-8だと逆スラッシュだけどShift-JISでは円記号
0x7EはASCIIやUTF-8ではチルダでShift-JISだとオーバーライン
216(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/12(水)21:40:45.55 ID:68xFIGJf(1)
>>210
>そもそもrunas.exeとsudoの意味論はユーザ切り替えで同一だろ
今のSudo for Windowsは同一じゃない
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/sudo/#how-is-sudo-for-windows-different-from-the-existing-runas-command
>現時点で Windows 上の sudo コマンドは、他のユーザーとしてのプログラムの実行をサポートしていません。
222: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/22(土)05:23:03.55 ID:dw6Bjmix(1/2)
使えます
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/17(木)21:13:19.55 ID:ooYpCywP(1)
スペースとコンマの違い程度で発狂して上から目線でもうしばらく進化を待ちますねって面白い人だなぁ
そもそも進化してないのはUNIXシェルのほうでしょ
416: デフォルトの名無しさん [] 03/02(日)07:10:25.55 ID:yaeCdLgC(1)
>>415
ありがとうございます!
425(1): デフォルトの名無しさん [] 04/26(土)23:51:52.55 ID:p1PcxSuO(1)
https://pastebin.com/0M9pbEJt
みたいなHTMLから特定のDIVクラス(kw)で定義されている要素を全部削除したいのですが、何かいい方法ありますでしょうか?
469: デフォルトの名無しさん [sage] 06/25(水)15:20:42.55 ID:TZWJXUbx(1)
Pythonをインストールしないメリットと似たようなもん
517(2): デフォルトの名無しさん [sage] 07/18(金)22:16:02.55 ID:avd6O0J8(1)
Windows以外で.Netで作られたアプリやサービスなんてあんの?
564: デフォルトの名無しさん [sage] 08/01(金)09:31:11.55 ID:ciUSYvyR(1)
・一部の人は「PowerShell」と「Windows PowerShell」を分けて考えている
バックポートしろって話ならできるのでは
公式がやるかどうかはともかく
568: デフォルトの名無しさん [sage] 08/13(水)16:04:08.55 ID:VzGNLP/v(1)
.NET 10では「dotnet run」で.csファイルをそのままスクリプトとして実行できるようになるっぽい(要.NET SDK)
実行時にビルトされる点はこれまでと変化ないけど、ビルド成果物が一時フォルダに吐かれる?のか、.csファイルの場所が散らかることがなくなってスクリプト的に扱えるように
実行時のオーバーヘッドは...PowerShellと大差ない模様
582(1): デフォルトの名無しさん [sage] 08/17(日)16:37:39.55 ID:CNACV2eM(1)
コレじゃダメなんだっけ?
"$($arry[5])$"
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s