PowerShell -Part 7 (615レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
148: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/16(土)23:37:28.12 ID:5O1O3AvE(1)
>>147
複式簿記というものを知らないのがバレているぞ
264: デフォルトの名無しさん [] 2024/07/19(金)11:00:27.12 ID:70UaCPmY(1)
>>263
powershellのスクリプトの最後に pause でも追加しておけばいいんじゃね
276
(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/07/30(火)00:37:00.12 ID:CUjc7QCy(1)
hogehoge.txtの重複するレコードを
powershell -command "get-content hogehoge.txt | sort-object | get-unique | write-host"
みたいにして取り除いています。
重複除去の前に外部コマンドによる処理を追加したくなり、まずファイルからではなく標準入力から読み込んだデータの重複除去に取り組んでいますが上手く行きません。
当初get-contentをread-hostに置き換えればうまく行くかと思いましたがダメでした。
type hogehoge.txt | powershell -command "read-host | sort-object | get-unique | write-host"
考えてみればそれも当然で、いったん標準入力を丸呑みにして溜め込んでおかないとsortもuniqもできないですよね。
MSのサイトで配列に溜め込んでいくみたいな用途に使えそうな命令を探しましたが見あたりませんでした。
なんか解決法ないでしょうか?

あとついでに聞いちゃうんですけどunixのコマンド(wcとかcatとか)をその言語で書き直すみたいな本のpowershell版ってないもんですかね。
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/09/30(月)13:04:09.12 ID:AYohfY5N(1)
ターミナルのデフォルトはターミナルの設定画面で選べるよ
既定のプロファイルってやつ
312: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/17(木)00:49:20.12 ID:yqUeq3Bo(2/2)
>>311
俺は逆に会社でWindows使う機会が多すぎてLinux(*nix)コマンド側の記憶が消えそうになってるな…
たまにLinux使うとPowershellみたいにパイプラインを文字列じゃなくてオブジェクトが通るつもりで書きそうになる
387: デフォルトの名無しさん [sage] 01/12(日)14:27:17.12 ID:+gCgMQG7(1)
初期リリースで適当に用意されたコマンドレットの仕様が残ってるだけだから理屈なんて無いだろうよ
gciのオプションは普通の人の感覚と違うからWhere-Objectにパイプで渡してフィルタする方がおかしな事にならないよ
406
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 02/18(火)07:51:32.12 ID:WQjhH71Q(1/2)
>>405
テキストボックスには選択したファイルのパスが表示されてるのに、ってこと?
485: デフォルトの名無しさん [sage] 07/10(木)11:20:06.12 ID:DIIl0KYX(2/2)
>>484
と思ったけどバージョン5とそれ以降では互換性に問題のある事が多かったなw
そういう誤実行を防止する目的で拡張子を変えるメリットあるかなぁ
506
(1): デフォルトの名無しさん [] 07/17(木)08:05:58.12 ID:9jYPg0KZ(1/5)
>>482
それはバージョン1として普及させただけ。

いまとなってはバージョンを表してはいない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s