競技プログラミングにハマるプログラマのスレ (222レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/04(水)21:14:59.58 ID:nwK1CNVl(2/2)
>>22
評価は緑でカンストって言ってるのは別のスレで荒らしてた緑で停滞してるやつの工作だから騙されないようにね
153: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/25(土)22:42:35.58 ID:Ab6THnIu(2/2)
2問目の文意が読み取れなくて敗北感。
201: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/07(日)13:20:37.58 ID:KwBCInhG(1)
C問題は、頭がN個じゃなくて残像エフェクトだと思うと過去ログを保存すれば良いって実装になるから、末尾追加とランダムアクセス(どちらもvectorで実装できる)で解ける
220(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/05/04(土)08:15:02.58 ID:YMeLqmrF(1/2)
粒度の細かい並列化になるが、C++ で #pragma を指定して SIMD 命令を明示的に使う公式解説を見たことがある(割と最近)。確か 512 ビットベクトル命令だったかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s