[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/03(日)02:11 ID:7SLOG4Oq(1)
クラス使わないなら構造体のない言語でデータはどうやって定義すんの
全部辞書型か?
クラス自体が動作を振る舞う必要はないっていうデザインパターン論ならわかるが
それすら人間が歩いたり物を持ったりするという機能から考えると直感に反するけどな
42(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/03(日)13:12 ID:jFAGdbdC(2/2)
>>37
Rustは?
Nimは?
知ってて言ってるのか?
49: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/04(月)17:33 ID:/cuaDPpR(1)
>>37
> 全部辞書型か?
そうなる
型の安全性と引き換えに柔軟性を得るっていうのがデータ指向の考え方
オブジェクトに状態をもたせるオブジェクト指向も使い所によってはあり
人間の場合はたとえば明日人間の機能が変わりますなんてことないし機能が安定しているのよね
オブジェクト指向はスタックやリストといったデータ構造とも相性が良い
一方で仕様がころころ変わる業務要件とはあまり相性が良くない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s