[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/29(火)11:52 ID:uTnQ7OpV(1/3)
そうです、私が底辺土方です
19: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/29(火)11:59 ID:uTnQ7OpV(2/3)
土方的にはオブシコは時代遅れっていうかー
オブシコでは複雑さに対処できないことが多くの人の経験から明らかになってるのでー
昔はstaticおじさんとかドメイン貧血症と言われてバカにされていたものが
実は正しかった可能性が高いっていうのがいまの状況でー
データと振る舞いを分離することでシステムがしなやかになると認識してますねー
以上、土方の現場はそんな感じですねー
20: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/29(火)12:14 ID:uTnQ7OpV(3/3)
オブジェクト指向最強説が巷間に流布していたのは~2007年くらいまでですね

2007年前後にオブジェクト指向ってなんかおかしくない?と聡明な人たちが気付き始めて
より良い方向を探り出して関数型やデータ指向が再発見されて
その考えが一般の人にまで広がりだしたのが現代ですね

聡明な人はさらにその先まで見えてるのかもしれないですが
俺のような一般土方的にはデータと振る舞いは分けて設計するのがいまの現場のベストプラクティスです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s