[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)08:10 ID:iTaoyDeQ(1/9)
>>636
Smalltalkは多重継承をサポートしていないぞ?
641: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)09:30 ID:iTaoyDeQ(2/9)
多重継承は曖昧だというが、自然言語処理はその曖昧さが大切になる。チンポは随意筋であり不随意筋である。

>>639
>クラス多重継承なんてあまりにもダメすぎるため

最終的に,クラス階層は最上位クラスを含めた
最大8 階層から構成され,「伝統的な日本の絵画」
に属する用語に対応する 55 クラスと解説文中か
ら抽出した139 クラスが配置された。ただし,そ
のうち 32 クラスが複数の上位クラスをもつとい
う多重継承が示された。例えば,「ngyc:絵巻物」
は「ngyc:伝統的な日本の絵画」と,「ngyc:表具の
形式」の下位クラスである「ngyc:巻子」の 2 つの
クラスを継承する(図 2)。こうした多重継承は,
本質属性をもつ基本概念と機能を表すロール概念
を分離することで,基本概念による属性継承に限
った階層関係に変更するという考え方もあり 10),
「ngyc:伝統的な日本の絵画」がロール概念で,
「ngyc:表具の形式」が基本概念と捉えることもで
きる。しかし,本研究ではテキストからの情報抽
出に即して配置し,多重継承を許容した階層を導
き出した。
http://www.mslis.jp/am2019yoko/05_kobayashi.pdf

随意筋  不随意筋
  ↖   ↗
   チンポ
646
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)11:37 ID:iTaoyDeQ(3/9)
「なぜPythonが人気なのか」を機能性・転職市場・将来性の3視点で調査
Python入門
2023年11月24日
https://www.sejuku.net/blog/108069

>>639
>クラス多重継承なんてあまりにもダメすぎるため採用しているメジャーな言語はPython Perl C++のダメ言語御三家のみ

流行とかパラダイムが全てでは無いにせよ、オブジェクト指向=人工知能ということなら、
自然言語処理における意味解釈は語のルーツを掘り下げるための「多重継承」がメインになる

随意筋 不随意筋
  ↖ ↗
  チンポ

文脈によって同一オブジェクトが真逆の振る舞いをするということね!
648
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)11:50 ID:iTaoyDeQ(4/9)
>>647
最新調査でPythonが人気なのと、Pythonが多重継承をサポートしているのは、どう説明するのかな?
649: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)12:04 ID:iTaoyDeQ(5/9)
集約と継承を使い分けることが大切ね!

>>623
>欲しかったのはバナナだけなのに、あなたが得たのはバナナを持っていたゴリラと、ジャングル全体だった。

ジャングルーーーーーーーーーー
┃ ゴリラーーーー     ┃        ┃ ┃ バナナ ┃     ┃    
┃ ーーーーーーー     ┃       
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー

クリントンーーーーーーーーーー
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー
     ┃チンポ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄
657
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)12:54 ID:iTaoyDeQ(6/9)
オンラインゲームのアップデートは「カプセル化したものを継承」では?

>>654
>そんでカプセル化したものを継承させるのはプログラムが煩雑になるからやめましょうよ、

大型アップデート情報 バージョン6.5[後期] (2023/11/21 更新)
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/0e4f5cc9f4f3f7f1651a6b9f9214e5b1/

システムのアップデートは一般的に「継承」と自分は思うが、丸ごと作り直したほうが良いのかな?
658: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)13:07 ID:iTaoyDeQ(7/9)
私見としてはオンラインゲームと言えども、大型バージョンアップ時は丸ごと作り直したほうがいいと思う
ドラクエ10のバージョン7ということなら、すべてを再インストール化でもいい
661
(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)13:25 ID:iTaoyDeQ(8/9)
>>659
>オンラインゲームのアップデートってなに?もっと具体的に頼む

オンラインゲームというのは、リリース後も次々とアップデートを繰り返し、機能が増えていきます。
よって、一番最初の設計で、どれだけ未来の変化を予測して、準備しておけるかが大事になってきます。
後になって苦しまないために、最初は多少面倒でも、柔軟でわかりやすい、変化に耐えうる設計を心がけたいものです。
https://developer.aiming-inc.com/programming/design-battle-program/

オブジェクト指向を初めて勉強していたころ、クラスの継承は(個人的には)理解しやすかったですが、
インターフェースはいまいち利点が分かりづらい印象がありました。
そこで、デザインパターンのひとつ「Observerパターン」を取り上げて、
継承とインターフェースの使用法を見ていきます。Observerパターンは先ほどの一斉攻撃にも近いパターンになります。
https://qiita.com/kcpoipoi/items/e6c495e7a481e02847d8
673: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)19:20 ID:iTaoyDeQ(9/9)
    _w           、...   ョ  ┌┐     ィ     ′  
    ̄+     ヘe、   j「.  .¬气¬''..~''~    ,.ルw、.ーu、す     
  ^^"~~l|~~^'''       ォ′   .,. l| ┐      .√ j|  _~+,.、. 
 .   .,/.      ょ_/    、j「 {  `¬..   〃 .、l|    、  
 ..  ~^.               ~  `          ~^      
 .  ;.                 ョ         __      
 .  j|       ~ラ¬¬+     |.        ̄.   ̄..    
 .  オ                 |..   ォ        ,、  
    k、 ,j〃.   L_.  _ェ    ~'――'~.   ^^^^^^ ̄´    
      ̄′       ̄ ̄                        
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s