[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)12:26 ID:SK8TlxrV(1/7)
>>631
多態性・情報隠蔽ですら無くて、単にインスタンス間でやり取りするときのインターフェイスとプロトコルを確定しておきたいだけだよ。
継承みたいなコンパイラ都合のお作法はうざったいだけだし、インターフェイスとプロトコルを守っているなら多態かどうかもどうでもいい。結果的に多態になるけど、あくまで結果論。
652: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)12:38 ID:SK8TlxrV(2/7)
オブジェクト指向がオワコンというのは正しくて、よりインスタンス間のルール管理に注力した契約プログラムとかに発展的解消してんじゃないのかね。
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)12:54 ID:SK8TlxrV(3/7)
>>653
そう、そう。
実装の結果ついてきた結果論。
スタートはインターフェイスとプロトコル。
675(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)19:43 ID:SK8TlxrV(4/7)
>>671
熟練の設計者が慣れた問題領域やるんでもなければ無理だろ。
676: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)19:52 ID:SK8TlxrV(5/7)
>>672
だいたいインターフェイスで十分だわ。もっと機能強化したのが出てこないかね。
c++のコンセプトをインターフェイスに使いたいところ。
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)20:34 ID:SK8TlxrV(6/7)
>>677
普通の一軒家とか、問題領域の知識が無くて失敗する事例の宝庫だろ。あとになって大抵の人間は「コンセントが足りない」と言うしな。
変更しないままなのは「変更しなくていい」じゃなくて「変更は不可能に近いから不便・危険でも諦める」だからな。
680(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)21:05 ID:SK8TlxrV(7/7)
>>679
まあ、いいんじゃない?
初期に設計したクソ仕様を客に「大したことはないから変更しない」と放置できるなら。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s