[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)14:40 ID:E+GFYvQx(1/6)
アラン・ケイの言及
>さながら生物の細胞、もしくはネットワーク上の銘々のコンピュータ、それらはただメッセージによって
>コミュニケーションする存在、僕はオブジェクトをそう考えている
人間が平易に理解できるうんぬんは上のバカが言ってるだけで関係ないのでご注意ください
あとマイクロコンピュータという用語の使い方も間違ってるので無視してください
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)16:38 ID:E+GFYvQx(2/6)
あーなるほど、ユーザーのことを人間って言ってたのか
こいつ言葉の使い方が無茶苦茶だな
常に>>562みたいな卑猥な表現ならまぎらわしくないんだけどな
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)16:46 ID:E+GFYvQx(3/6)
ユーザーを人間に言い換えちゃうと、実装の詳細をすべての人間が平易に理解できちゃいけないことになるけど、
機能を実装した人間は平易に理解できちゃってるからまずいよねえ
そこはユーザーとか利用者とか言わないと意図が伝わらないよねえ
566: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)17:00 ID:E+GFYvQx(4/6)
>>565
>プログラマのことを人間って書いてるのかと思ってた
それはまあ合ってるんじゃね
ライブラリの提供者と、それを使う利用者っていう文脈ならプログラマだからね
ただし「人間と非人間(機械?)」という構図ではなく、
「提供者と利用者(ユーザー)」という構図だったらしい
それなら片方を指して人間と呼ぶのはまぎらわしすぎる
568(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)18:59 ID:E+GFYvQx(5/6)
まあ、インターフェイスはどっちかというと理解しやすくするためというより、
依存を減らすことで、実装変更の影響が広がらないようにするためだけどな
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)20:23 ID:E+GFYvQx(6/6)
>>569
そういう面もあるけどどっちかというとDbCの話だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s