[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金)03:00:17.98 ID:Wdg5/Ojr(1)
OOP信者の方はC#の拡張メソッドのことどう思ってるんですかw
71(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/08(金)09:56:43.98 ID:U3VyfYkU(1)
>>67
おじいちゃん、ここは若者のスレッドなの老害はでしゃばらないでね
194: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/22(金)00:29:47.98 ID:nZQCXJJN(2/2)
単純に状態を持った局所変数環境のオブジェクトって概念が新しいんだよ。
言ってしまうとそれを使えば全部オブジェクト指向と言える。
269: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/26(火)09:58:18.98 ID:fxfYOiWX(2/3)
ソフトウエアを作っていない人と見た。
287: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/30(土)22:30:29.98 ID:lIYH5p6r(6/6)
わかりやすい連呼のゴミ人生でした
304: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/01(日)14:40:27.98 ID:v3BOjD1R(2/2)
>>301
でも仕組みの簡単さからC++流のclassの方が先に出た。
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/20(水)23:12:07.98 ID:fyzBoqIW(1)
多数派?
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/11(木)14:24:57.98 ID:xTl7LgXw(1)
・経営者目線(IT企業?ユーザー企業?)
・土方コード(何の?)とライブラリコード(何の?)の比較
・それぞれの1動作当たりの費用(どんな計算?)
・結論土方やりたがる(使う側?使われる側?)
支離滅裂でほぼ暗号
684: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)22:21:58.98 ID:sTJV5iPD(2/2)
顧客に設計なんか分からないから突き進むだろ
795(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/02/14(水)08:07:28.98 ID:M2AyybwD(1/4)
言語が変わっても頭悪かったらどうにもならないよw
853: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/18(日)20:19:38.98 ID:FiBYienL(1)
低レベルはまた違うでしょ
ってだけではなんなので、ちょっとだけ手を動かしたよ
https://github.com/tianocore/edk2/tree/master/MdeModulePkg/Library/UefiBootManagerLib
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s