[過去ログ]
オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
オブジェクト指向はオワコン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/04(月) 06:10:55.97 ID:xHCSfiKY ワンワン にゃ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/46
51: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/04(月) 19:55:21.97 ID:rfWjSjrk > オブジェクト指向の本質的な問題点 それは一体なに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/51
107: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/14(木) 22:02:34.97 ID:vfXwhook 関数型より遥かに便利だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/107
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/25(月) 12:36:18.97 ID:2IrvX93h >>217 カプセル化と継承と多態 オブジェクト指向を乱用して構築した大規模アプリソフトウエアの目を覆いたくなるような分かりにくさは 単に大規模だからというだけのものではない厄介さがあるぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/225
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/19(火) 00:04:12.97 ID:Al/MhlSQ 割れ窓理論には対になる六角ボルト理論というものがあってだな、六角ボルトを回す工具はきれいな六角形をしていたら六角ボルトがすり減ったときに噛み合わなくなって空回りするんだよ、六角形を崩してあえて遊びを設けておくことできれいな六角ボルトもすり減った六角ボルトも回せるようになる これはオブシコも全く同じ、あえてオブシコをすこし崩すことでプログラムコードは柔軟になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/391
398: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/19(火) 11:29:15.97 ID:bVveWhLR さあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/398
442: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/21(木) 00:48:13.97 ID:D/j4Xq8a >>441 あ、アライグマだ! 違うあれはツキノワグマだ!と言ってるようなもので そこを詳しく言われても僕はどうしたら良いんでしょうかというのがいまの僕の心境です どっちもクマじゃん…そんなこまかい種別にこだわられても僕はなんて返したら良いんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/442
709: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土) 12:58:32.97 ID:S3QqAIL4 ジェネリックで書いてコンパイラに整合性を取らせる うむ、完璧だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/709
725: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土) 16:28:12.97 ID:JKkFvgES もともとアスペクト指向の提唱者たちが言い始めたことだからね どんなに上手くクラスツリーを設計しても何らかのコードを横断的に埋め込みたくなるニーズがなくならないって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/725
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/03(日) 13:49:21.97 ID:HJzrw6yi やたらとオブシコしてたのからの回帰ってならわかる そういう意味なんだろうなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s