[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/05(火)20:09:35.92 ID:HAOsJdAK(1)
>>58
方法の一つでしか無いものにとって代わるって何言ってんの
コピペでしかプログラムできないバカ消えろ
150(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/17(日)14:24:30.92 ID:I/olJ+Ch(3/3)
まあ構造体も継承出来るんですけどね
313: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/31(火)13:55:10.92 ID:wz6hR3A/(1)
継承を使いまくる数学、化学、天文分野があるんじゃないの?
知らないだけかもしれないやん
482: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/22(金)07:19:35.92 ID:+2VWEuDs(1)
>>481
誰だよ。i.hidekazuて。
621: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木)21:26:58.92 ID:XBwDmihy(1)
さまざまなユースケースの必要なUIまわりくらいでしか継承はもはや必須じゃないよね
システムまわりでは継承使うとかえって将来的に保守をしにくくなる
750: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/24(水)12:30:29.92 ID:JqKAHMdE(1)
影響力ゼロの人がどれだけオワコンオワコン繰り返しても全く影響無い。
866(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/02/19(月)10:35:06.92 ID:62DfF/9H(1)
>>864
Rustは書かなきゃいけないボイラープレートが多いから重複コードも多い
コピペ継承とマクロ継承がよく使われてる
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/29(木)18:44:02.92 ID:SAazNRBP(1)
こんなスレで御託長文書くのはプログラム作れない人
915(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/01(金)08:38:11.92 ID:FDcCyCi3(1/2)
>>914
「抽象型の仕様が安定している限り」な。
抽象型の改変が入ったらインパクトが大きい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s