[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金)14:16:55.80 ID:9xaMduSN(1)
何の答えだよw
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/17(日)07:02:54.80 ID:5YRchEc3(1)
必死にスレ何度も上げてるけどそんな構ってほしいのかよ
136: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/17(日)12:10:38.80 ID:A/afT8Dp(1)
クラスや継承は高水準な機能だから
低水準を目的とする言語には向いてない
193: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/22(金)00:24:21.80 ID:nZQCXJJN(1/2)
>>188
ご都合主義はお互いじゃね?

俺が言ってるのは値でもlet mutで宣言したら状態持ってるように見えるから、抽象データ型が状態持ってると言ってんじゃねっと言ってる

極端なこと言うと
let mut x:usize = 0;
x += 1;
こう書いたらxは状態持ってるように見えるけど
単なるデータ型が状態持ってると考えるのはおかしいからこれは単なる可変の変数に入った値と考えるべきじゃないか?
と言っているんだよ。
202: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/23(土)12:51:50.80 ID:tQpIWXxa(1)
パトラッシュ、疲れただろう?
ボクもマジメに突っ込むのはもう疲れたよ。
245: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/25(月)16:50:14.80 ID:zA4g5CbZ(3/3)
しがらみとか考え方次第でどうとでもなるからそれは客観的じゃないよw
368: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/13(水)12:36:24.80 ID:sUe1mEvE(1)
自警とか蹴りとか、自分用語を説明もなく使っちゃうのが如何にもアレだなぁ
402: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/19(火)17:17:18.80 ID:efxaZtVJ(2/3)
>>401
それはCやアセンブラと比べた時の話?
Cやアセンブラと比べて新しい言語がテストしやすいのはそれはそう
だからCやアセンブラやパンチカードと比べて過去に流行ったわけだし
425
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/20(水)23:38:59.80 ID:tFUhhQmv(1/2)
そもそも継承はお前ら土方が使うものじゃなくてライブラリ作成者が使うものだよ
「継承を使うな」と言われた意味を都合よく解釈してるんじゃね?
429: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/21(木)00:01:00.80 ID:D/j4Xq8a(1/11)
C++は昔からマルチパラダイム言語って呼ばれてた

オブシコと言ったらJavaでしょ, Javaは関数型の方に舵を切ってるけどね
オブシコではキャストを使うのは邪道中の邪道と言われてキャストが必要な
プログラムは設計が間違ってるなんて言われてたけど最近だと
パターンマッチでキャストこそが正義みたいになってるからねー
520
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/15(月)15:49:43.80 ID:/fGKGWr1(2/5)
>>519
なら最初から分散コンピューティングって用語を出せば余計な説明はいらないと思う
それから分散コンピューティングのためにオブジェクト指向が必要という話を
聞いたことがないんだけど、よかったらリンクを貼ってもらえないか?
696
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土)05:41:23.80 ID:OqC8H1ED(1)
>>694
そもそもはある具体型A(もしくはクラスA以下同様)の実装が別の具体型Bの実装として継承されることを指すよね

一方でRustのトレイトのデフォルト実装では具体型の実装は全く出て来なくて具体型とは切り離されているよね
したがってある具体型の実装が別の具体型の実装として継承されることは起きないため明確かな
783: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/13(火)15:11:48.80 ID:g/oXQBQp(1)
オブジェクト指向はオワコン
継承はよくない文化
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/21(水)22:04:57.80 ID:Ufq19E/Q(1)
ゲームとビジネスアプリとでは違って来るよな
ゲームなら🎮や⌨はCだが、ビジネスアプリでは単にVの付属物だったりする
928: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/01(金)22:31:08.80 ID:qr8UCngy(1)
メソッドだけ継承できればいいよ
963: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/04(月)00:00:46.80 ID:ndPj2VnY(1)
>>962
>メソッドチェーンと関数合成は向きが逆なだけで、やってることは同じだし。
関数型のやり方によっては見た目は似せることができてもやってることは全然違う
関数型とオブジェクト指向で根本的に異なる部分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s