[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金)13:33:28.64 ID:xvdxrsKm(1)
既存フレームワークはオブジェクト指向かもしれんけど
俺はその書き方では使ってない
これが答えだ
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/10(日)15:45:22.64 ID:lSoYWiHB(1)
1バイトのデータを1バイトのオブジェクトとして表現でない
スタック上に確保できない
そんな言語は全部ゴミ
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/17(日)13:21:52.64 ID:Tq9Zm9TM(1/2)
これまでオブジェクト指向分析に触れているコメント0
234: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/25(月)14:10:00.64 ID:8PlaAgAt(4/10)
オブジェクト指向より
エージェント指向
301(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/01(日)14:32:10.64 ID:Y7qk5s2j(1)
>>290
それはclassとは全く関係がない
C++の比較としてわかりやすいのRustはclassを持たないがメモリが安全に自動解放される
C++もRustもその機構はRAII機能に基づいておりオブジェクト指向は関係ない
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/15(水)09:03:46.64 ID:PIzU8B+d(1)
>>340
やってみない手はない
577: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木)01:02:23.64 ID:wXOtcPza(2/8)
実装のひとつなんでしょ?なんで他の実装がないの?
はやく出してよ
736(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/22(月)00:42:25.64 ID:CM1Sn+EA(1)
トレイトはインターフェースとも継承とも違う新しい考え
そこを誤解してはならない
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/21(水)21:58:52.64 ID:1UKYnLzP(1)
>>887
元々は移植性のためにモデルはそのまんま環境と切り離した処理そのものを
ヴューは人間の目に触れる画面レイアウト周り、そしてコントローラーは
それらを繋ぐインターフェイスとして実装という考え方なので
ゲームをPC、コンシュマー、モバイルと移植します画面周りはVです
操作されるゲームの中身はMです、つなぐ部分はCです
…ん?マウスと十字キーとタッチパネル対応はどこまでがCだ?ってなるけど
AIに聞けばテンプレどおりそら「Cに分けなさい」言われるわな
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/29(木)22:42:52.64 ID:PlWfF7KT(2/2)
悪い→『具象型から具象型への継承』←クラス
良い→『抽象型から具象型への継承』←インターフェース・型クラスなど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s