[過去ログ]
オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
オブジェクト指向はオワコン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
75: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/08(金) 17:39:09.54 ID:xhNNQs6H オブジェクト指向こそ至高だろ? オブジェクト指向のコード読めなくて負い目感じてるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/75
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/09(土) 18:40:22.54 ID:GTFNmrLV OOPでは演算子を型と関数の間の関係として自然に定義できるけど、Cみたいな手続き型とか関数型ではどうやってるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/93
165: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/17(日) 20:37:36.54 ID:gR/F5lVJ >>164 と池沼が申しております おまえには十分だろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/165
197: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 03:06:05.54 ID:UufRKzh2 宣教師が最近布教してるのは、アジャイル開発やドメイン駆動だから オブジェクト指向はオワコンなのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/197
254: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/25(月) 19:32:34.54 ID:UoPxhUhD >>227 > まぁ、仕様・IFが長年練り上げられてきたことの結実ともいえるが 彗眼やね 屍の山の上にしか良い設計は無いんよ >>230 いいとこに着目してると思う やっぱ関数と値で済んでたときより大げさなんよね Javaに悪い意味で鍛えられた人は平気なんだろうけど (FizzBuzzEnterpriseEditionみたいなやつのことね) >>238 ありなし語る必要ないと思う やってみればいい 100%失敗するから クソの山になるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/254
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/30(土) 22:00:20.54 ID:uokmRef0 なんで見当違いの宗教闘争延々とやっているんだ A「九九は便利だ」 B「九九では足し算引き算に役に立たない」 こんなアホな言い争い続けるのは暇すぎるどころか病院行った方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/283
416: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/20(水) 15:24:19.54 ID:oM2Zim4Y >>400 メモリ使用量、速度、生産性、保守性 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/416
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/21(木) 18:11:39.54 ID:vQF/rv5k >>465 「異世界ビルドの何でもライブラリアン」 〜 ハズレスキル『瓶詰め』で今日も自意識無双中w 〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/467
510: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/13(土) 16:35:51.54 ID:tr75Q/aW >>506 なら「オブジェクト指向」とは何か、誰にでもわかりやすい説明をここで出せ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/510
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木) 23:31:00.54 ID:jl137W3w >>603-605 Erlangとかあるけどね でもUnixなプロセスモデルに適合させようすると 変数とおなじアドレス空間にオブジェクトを置く よくあるタイプになってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/632
761: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/28(日) 14:48:42.54 ID:EVWA08mD >>756 概念的にはインターフェイスとコンポジションに発展的解消したから、オブジェクト指向はオワコンだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/761
768: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/29(月) 09:05:57.54 ID:MhZcn14S くだらない比喩でいつまやってんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/768
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/15(木) 19:49:13.54 ID:b088ZsVf いやwin32apiだろうがapiそのものがすでに「オブジェクト指向」だから 手軽とか簡単とかはオブジェクト指向とっくに通り越してそのように改良された結果ってだけ このスレ見てると「オブジェクト指向」が特別なナニカだと思ってる人も多くてアランケイも困惑するよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/820
973: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/06(水) 20:32:09.54 ID:RxG6QCQE >>972 継承関係無いやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/973
975: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/12(水) 21:54:40.54 ID:2UzQR7Po オブジェクト指向を学ばなかった話 https://qiita.com/adaiimps/items/e04ae03371435aeffe87 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/975
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/13(木) 14:47:27.54 ID:lNMgjwmg >>976 RustやGoなどモダンな言語にはクラスはありませんから クラス継承の問題もありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s