[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/01(金)12:32:14.48 ID:YK6A/+tP(1)
コピペするなっていうけどコピペしてクラスメソッドとして実装した方が何かと都合いいよな
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/14(木)02:27:32.48 ID:Zxfr95Lh(1)
またお前か
https://th.bing.com/th?id=ORMS.90df8de52f3a781560cc2be44612929c&pid=Wdp&w=240&h=129&qlt=90&c=1&rs=1&dpr=1&p=0
121
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/16(土)12:20:55.48 ID:RATZO/gi(1)
おじ同士チンポを舐め合うスレ
179
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/21(木)00:31:45.48 ID:Zhn9cjmN(2/2)
Cで書いた抽象データ型のインスタンスでも状態持つものはいくらでもある
290
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/01(日)09:23:22.48 ID:rjZHaWtE(1/2)
オブジェクト指向って、C++で、
classのコンストラクタとデストラクタが
メモリーの安全な自動解放に簡単に対応できるので
重宝している。
もしそれらが無かったら、メモリーを簡単に自動解放できない。
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/18(月)23:30:23.48 ID:6hD73gHu(1)
ニューヨーク市長の政策とクラスに何の関連があるんだ
説明下手糞が
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/19(火)00:34:39.48 ID:83kWlVWw(1)
NYとOOPの、風が吹けば桶屋が儲かる的な関係は
法則を崩すのではなく法則に厳密に従ってもカオスになるんじゃないか
413: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/19(火)21:59:53.48 ID:a+uEBCbM(1)
>>396
どこからどこまでのフロントかで話が180度違ってくるから、そういう言い方はやめてくれ
468: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/21(木)18:58:25.48 ID:2eN7mUZl(1)
Oops!をもじって適当に作られた昔の言葉なのに変な宗教になってる人がいるな
仕事でこれはオブジェクト指向じゃないからだめとか逆にオブジェクト指向になってるからだめって言うのがいたらキチガイだわ
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金)23:44:00.48 ID:jOoBVxG+(1)
インターフェースは継承と違ってインターフェースもとのプロパティをオーバーロードして定義し直すから、継承のわけわからん隠蔽されてないプロパティでごっちゃごちゃにならないのがいい(java民)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s