[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/02(土)12:26:53.46 ID:TvfRP8L0(1)
フルスクラッチとは言ってもライブラリ使う時点でもうオブジェクト指向なので
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/03(日)13:25:41.46 ID:TVj/CYl9(1)
動物の例も批判されがちだけど
あれもねえ
例えは例えなんだから
そのあとは自力で応用しようよ?
コツだけうまく受け取ろうよ? って思うわ

実装に対するインタフェースだとか
継承時のポリモーフィズムだとか
そこだけ例から読み取って
あとはうまく応用しろよって思うわ

具体例からエッセンスだけを取り出して
うまいこと抽象化してくのは必須よね
80
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/09(土)09:33:25.46 ID:Cz8dAb+H(1)
OOPのメリットが何なのか未だに分からん
Smalltalkみたいに実行環境からオブジェクトをいろいろいじれるやつのときは
オブジェクトってもんがもっと動的に、マウスで触れるような存在で
なんかそういういじくりやすさ含めて親しみ持ってるんだろうけど
367
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/13(水)12:25:56.46 ID:zD6/wvDM(2/2)
>その時代にそんなレキシカル・スコープ備えた言語なんてないよ。

当時ダイクストラが主として使っていたALGOL60はレキシカルスコープを備えている
当然それを念頭において構造化プログラミングに関する論文をかいている

お前の妄想だけで嘘八百書くからbanされたんだろ
381
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木)19:23:24.46 ID:AgoftYrM(2/2)
現代のオブジェクト指向の class の割れ窓化と宣言的プログラミング
https://zenn.dev/mizchi/articles/oop-think-modern

>いいたいのは、 状態コンテナとしての class とメンバーが
>不必要な副作用を生み出す割れ窓になっていて、
>副作用を持つメンバや関数というのは例外的な事項として扱うべきである、ということ。
>class をまったく書くべきではないという話ではなく、
>class は例外的な状態コンテナであるということ。
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/21(木)08:53:06.46 ID:SzXsi8HM(2/3)
あとお前らずっと間違えてるけど関数型とオブジェクト指向は相反するものじゃないぞ
Hskellだってオブジェクトを使う

お前らはミュータブルとイミュータブルの話を関数型とオブジェクト指向の話だと思ってるから話が通じねんだよ

そもそもモダンなプログラミング言語はみんなマルチパラダイムだ
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/22(金)21:48:42.46 ID:warq9eGH(1)
ファンタジーというか無駄な情報をなくすには
勝手に編集するか、情報源を探し出し説き伏せる
普通に考えれば前者が合理的
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)16:38:14.46 ID:E+GFYvQx(2/6)
あーなるほど、ユーザーのことを人間って言ってたのか
こいつ言葉の使い方が無茶苦茶だな
常に>>562みたいな卑猥な表現ならまぎらわしくないんだけどな
604
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木)17:59:18.46 ID:op9CkZw4(1)
>>603
オブジェクトはスレッドだけじゃないからでは?
627
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/18(木)21:59:50.46 ID:YnZ4cQvx(15/15)
>>611
継承が必須だということなら、多重継承をサポートしていないJavaは欠陥言語となる
多重継承をサポートしていないということは即ち、他のやり方で代用できると考えていい
継承を使いこなしたいのであれば、Pythonのような多重継承をサポートしている言語をマスターすべき
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/27(土)23:08:28.46 ID:9xE1RMNT(1)
オブジェクト指向は継承という一つの要素が終わっただけだしなあ
未だ現役すぎる
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/18(日)19:30:26.46 ID:K/iFT05J(1)
これで動くOSあるなら分からんでもない
OS.boot()
883: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/20(火)16:28:18.46 ID:ZAWp74Ua(1)
「うちは大規模開発でやってる」という発言が出ないで、他人の情報に反応してそういう結論に切り替えるってことは
つまり自分らでは使ってないってことかいな
945: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/03(日)13:22:58.46 ID:4PUy8wCJ(1)
あたりまえにオブジェクト指向使ってる現代でオブジェクト指向がオワコンって言うのはプログラム作らない人
ここの板のローカルルールくらい見ましょうね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s