[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/21(木)23:48:33.39 ID:UfkHHyEe(1)
それはおまえの意見、何の根拠もない
残念、はい論破
オブジェクト指向は非常に重要
これはプログラミング言語界で結論が出ている
オブジェクト指向の大勝利
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/25(月)22:27:07.39 ID:SCrjiBQI(1)
>>247
ちょっと違うので補足するね
Rustのトレイトは機能・性質を示すもので型でもクラスでもなく変数(やその値)を持つこともなく各型に対して横断的な位置付けであり
クラスとその継承を排除したRustでは各型に対して必要な複数のトレイトを実装すなわち合成していくわけだけど
トレイトのメソッドは二種類に分かれていて
必須メソッド(required methods)は各型で実装コードが異なるメソッド
提供メソッド(provided methods)は各型で実装コードが共通にできるメソッドで必須メソッドやトレイト境界となる他のトレイトのメソッドを用いてデフォルト実装している
つまり機能性質を示すトレイトに対して各型固有の実装と各型共通の実装の二種類に整理しているだけにすぎないよ
したがってRustではトレイトとそのメソッドをきちんと設計すればコピペは出て来ない
複数の型でコードが全く同じとなるならば上述のように各型共通の実装となる提供メソッド(provided methods)になりデフォルト実装となる
もしマクロでメソッド実装を自動生成する場合はそれは各型固有の実装となる必須メソッド(required methods)に対してマクロの引数指定部分だけが各型で実装が異なる場合になりコピペではないね
501(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/13(土)04:34:51.39 ID:aBZsm30e(1)
え、わかるが
日本語表現が拙いのもわかる
575: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)23:59:57.39 ID:KgFW7PrH(5/5)
>>574
じゃあ違う実装をしてる言語を挙げてみろよ
911(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/29(木)22:35:54.39 ID:8i6X/khC(2/2)
継承に親兄弟を殺された人がいるようだが 世界は残酷なのだ
937(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/02(土)14:47:09.39 ID:iW0xTm2n(1)
>>933
どこからの引用なのかちゃんと書こうよ
https://postd.cc/is-go-object-oriented/
961: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/03(日)23:05:08.39 ID:slB98rWU(1)
>>958
おまえ生まれてから今までずっと
何言うてんねん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s