[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/07(木)02:39:23.32 ID:ASBmJNcr(1)
全然違うぞw
306(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/01(日)19:17:29.32 ID:RnzHy+Ka(2/2)
>>299-300
こちらのスレで皆さんがお待ちです、存分にお書きください
2chスレ:tech
502(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/13(土)05:07:42.32 ID:G4fb1XpU(2/3)
>>501
ちょっと代わりに説明してくれんか?
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水)23:39:09.32 ID:oTV5DNx6(2/3)
したがってシングルスレッドおよび同期呼び出しという二つの足枷を前提とする極めて特殊な制限された環境を前提とするのは間違い
595(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木)14:40:55.32 ID:ajk+/w34(1/2)
前も歴史的タイミングがわかってない人が居たけど
大学のデータセンターみたいなのがネットワーク通信できるようになって
処理を外部のコンピュータに委任する状況が当時の最新システムで始まった時に
従来の一つのアドレス空間で結局内部でステップ順に処理しているという
プログラムの常識が通用しなくなって来たから
「もう独立した処理単位(オブジェクト)としてサブルーチンを捉えよう」という
オブジェクト指向が始まったので、結局アドレスで〜というのはお門違い。
641: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)09:30:06.32 ID:iTaoyDeQ(2/9)
多重継承は曖昧だというが、自然言語処理はその曖昧さが大切になる。チンポは随意筋であり不随意筋である。
>>639
>クラス多重継承なんてあまりにもダメすぎるため
最終的に,クラス階層は最上位クラスを含めた
最大8 階層から構成され,「伝統的な日本の絵画」
に属する用語に対応する 55 クラスと解説文中か
ら抽出した139 クラスが配置された。ただし,そ
のうち 32 クラスが複数の上位クラスをもつとい
う多重継承が示された。例えば,「ngyc:絵巻物」
は「ngyc:伝統的な日本の絵画」と,「ngyc:表具の
形式」の下位クラスである「ngyc:巻子」の 2 つの
クラスを継承する(図 2)。こうした多重継承は,
本質属性をもつ基本概念と機能を表すロール概念
を分離することで,基本概念による属性継承に限
った階層関係に変更するという考え方もあり 10),
「ngyc:伝統的な日本の絵画」がロール概念で,
「ngyc:表具の形式」が基本概念と捉えることもで
きる。しかし,本研究ではテキストからの情報抽
出に即して配置し,多重継承を許容した階層を導
き出した。
http://www.mslis.jp/am2019yoko/05_kobayashi.pdf
随意筋 不随意筋
↖ ↗
チンポ
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/19(月)02:23:23.32 ID:T5tehfX7(1)
特定のルートクラスに縛られる継承はだいぶむかしにオブジェクト指向のあまり良くない実装として
仕様を残しながら使わない方がベターになってるわな
使うクラスをオブジェクトとして別個にクラスに組み込むコンポジションの方が主流
「継承というのがオブジェクト指向!」とかいつの時代のおじいちゃんだよ
868(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/19(月)11:18:30.32 ID:W0+AhDGC(1)
>>864
Rustも他の言語と同様に重複コードがあれば関数として切り出すだけだよ
その時に異なる型に対してもトレイト境界により安全にジェネリック化がしやすく多用されてるね
>>866
Rustは継承ではなく合成と移譲をするためその宣言は増えるけどそれらを重複コードとみなすのはありえないよ
876(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/20(火)10:57:44.32 ID:cggt5bnJ(1)
そもそもRustが大規模開発にゃ向いて無い件
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s