[過去ログ]
オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
オブジェクト指向はオワコン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/01(金) 10:54:12.28 ID:z0kX04PW トップオブトップのPythonさんがオブジェクト指向なんだから安心してついていこうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/28
38: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/03(日) 02:58:29.28 ID:k3BC+VzT ここで人間とか動物の話はやめてくれんか 少なくともオブジェクト指向のアプローチは失敗した その直感とやらは錯覚かもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/38
128: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/17(日) 06:56:06.28 ID:gR/F5lVJ >>127 と顔真っ赤おじさんが申しております http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/128
261: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/26(火) 09:10:04.28 ID:75MGfnhF 型クラス構造を階層的に取り込んで内包していくような設計に 考えが凝り固まっているんじゃねーかな 昨日階層の抽象化は本来そういうものではなく 階層が上がるにつれより抽象的な構造に「昇華」していく筈だと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/261
387: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/17(日) 22:27:46.28 ID:ne4gXust 倫理的には問題ないと思うが もし生理的に無理だとしたら 倫理より生理的な縛りのほうが自由を制限していることの証左 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/387
432: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/21(木) 00:10:43.28 ID:ruORstUY >>431 jarはアーカイブフォーマット jarにしたらライブラリになるわけじゃない JavaアプリケーションとJavaライブラリの違いを勉強してね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/432
569: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/17(水) 19:39:24.28 ID:CqiMzrNV >>568 インターフェイスは契約だよ。 依頼人は事前条件の義務を果たせば事後条件の利益が受けられる。請負人は事前条件が揃ったら事後条件を提供する義務がある。 それを契約書みたいに切り離したのがインターフェイス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/569
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木) 20:30:12.28 ID:hMwUZ6n+ 各種プログラミング言語の継承とかってコンパイル時には解決してるものなんだからコードの可読性が上がるのなら使っていくべきもの 安易に使うべきではないっていうのは、 ・コンパイラ任せのプログラムを書くなってこと? ・コンパイル後でボイラーコードが増えてアホコードになるってこと? ・コンパイラに継承とかの解決をさせることが時間の無駄ってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/613
638: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金) 08:10:41.28 ID:iTaoyDeQ >>636 Smalltalkは多重継承をサポートしていないぞ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/638
664: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 14:21:52.28 ID:arzVgFZ3 新キャラ新技くらいならカプセル化の継承でもなくてインターフェースをただ実装するだけで済ませてるか>>661 自分の作品見てたら画面追加は継承を使ってたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/664
744: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/23(火) 22:19:59.28 ID:3AfREKFo フロー制御をオブシコでやりだしたら危険信号、これがぼくの経験から導き出された結論 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/744
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/14(水) 08:40:34.28 ID:y6T/tEC4 >>795 多少はマシになるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/796
890: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/21(水) 16:02:41.28 ID:IVa7P8gb >>887 MVCといってもクライアントサイドのMVCとサーバーサイドのMVCで考え方が違う また入力処理と言っても人によって指すものが違うので具体的にどういう処理を入力処理とみなしているか書かないとわからない さらに移植とライブラリ変更は一般的に違うものなので想定状況が伝わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/890
985: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/15(土) 15:45:17.28 ID:5YPEUVSI スパムが梅に来てやがる ちょっと違うけどちょっと似たスレ探した 次ここ埋めよう オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s