[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/03(日)13:05:50.27 ID:vJMnDf/i(1)
動物の例😩
378: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木)00:41:39.27 ID:5+QFFRl5(1)
pythonはシェルスクリプトやるよりはマシなんだよなあ
426
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/20(水)23:48:26.27 ID:rp6WFplc(1)
複オジ主張が後退してるね
間違いを自覚したのかな
542
(2): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/15(月)19:38:23.27 ID:+Vu40G8E(6/6)
>>90
>俺は抽象化自体はどうでもよくてifを減らすために使ってるわ

抽象化とは、前述の通り大事なとこだけ抜き出して他はポイすることである。
例えば「白米」という項目に「パンの説明」が併記されていたら、「おいおいそれはないだろ」という話になる。いわばこれが白米の抽象化が効いていない状態だ。
逆に、白米の要素を省きつつパンの説明だけを抜き出して一つにまとめられれば、それはパンの抽象化である。
https://qiita.com/0w0/items/2cfaf3ca0b653960f5e9
722
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/20(土)15:25:38.27 ID:WbtYcj4O(2/2)
>>719
再設計は不要
はい光速の論破
813
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/14(水)17:49:37.27 ID:kwXXlBt4(1)
どこまでオブジェクト設計するべきかが良くわからん
例えばトランプゲームを作ろうとした時のカードについて
数字込みの絵柄と表示用の画像くらいしか必要ないと思うけど
わざわざCardクラスCardDeckクラスとかを用意する必要があるの?とか
824
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/16(金)06:40:28.27 ID:HTdB8AjD(1)
オワコンにオワコンと言ってなにが悪い
863: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/19(月)09:26:15.27 ID:5htgrxhu(1)
>>855
と、継承すら理解できない素人が申しております
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s