[過去ログ] オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/29(火)12:14:34.24 ID:uTnQ7OpV(3/3)
オブジェクト指向最強説が巷間に流布していたのは~2007年くらいまでですね

2007年前後にオブジェクト指向ってなんかおかしくない?と聡明な人たちが気付き始めて
より良い方向を探り出して関数型やデータ指向が再発見されて
その考えが一般の人にまで広がりだしたのが現代ですね

聡明な人はさらにその先まで見えてるのかもしれないですが
俺のような一般土方的にはデータと振る舞いは分けて設計するのがいまの現場のベストプラクティスです
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/17(日)16:13:46.24 ID:PxvF4kv6(1)
複オジこんなところでも自演してまで珍説唱えてんのかよw

>>137,149,153はRustスレ出禁扱いになってる珍説を強弁するだけの複製オジさんなる人物なので相手にするだけ時間の無駄
453
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/21(木)07:43:22.24 ID:RCdGCWyT(1/2)
オブジェクト指向とか、

データとプロセスを個別に扱わずに、双方を一体化したオブジェクトを基礎要素にし、メッセージと形容されるオブジェクト間の相互作用を重視して、ソフトウェア全体を構築しようとする考え方がオブジェクト指向である。

ぐらいの意味だろ。
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/18(木)16:11:16.24 ID:iUO1jvdw(1)
>>595
なんで君はそんな嘘を吐き続けるの?
オブジェクト指向の起源と通信は全く関係ないよ
657
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金)12:54:57.24 ID:iTaoyDeQ(6/9)
オンラインゲームのアップデートは「カプセル化したものを継承」では?

>>654
>そんでカプセル化したものを継承させるのはプログラムが煩雑になるからやめましょうよ、

大型アップデート情報 バージョン6.5[後期] (2023/11/21 更新)
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/0e4f5cc9f4f3f7f1651a6b9f9214e5b1/

システムのアップデートは一般的に「継承」と自分は思うが、丸ごと作り直したほうが良いのかな?
724: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土)16:02:56.24 ID:JKkFvgES(2/3)
アスペクト指向との統一解ってことなのかな
ろくに勉強してないんだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s