[過去ログ]
オブジェクト指向はオワコン (1002レス)
オブジェクト指向はオワコン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/02(土) 20:23:00.00 ID:F+VUcEjl オブジェクト指向は部分的には成功してるんだと思う よくあるコンテナ類のクラスライブラリとか使いやすいでしょ? 別になんにも文句ないでしょ? OOPを定義するお題目、カプセル化がどうのとかも、 非常によくマッチして効果を発揮してくれてると思う。 だけどそっから先が盲点。 OOPのコンセプト自体はいいのかもしれん。 OOPで作ったクラスライブラリも、良いのがあるのかもしれん。 でも、クラス設計が難しい。 クラスライブラリの設計が難しい。 OOPを使ってさあ自前の何かを作ろうとしたら難しい。 間違う。間違いをさらなる間違いで補う。 糞の山を糞でラッピングする。 自分でクラスや、関連する一連のクラス群をつくるとき、 そこに最大の困難があり、さらにそれは自覚されない。 プログラマの共通認識とすらされていない。 OOPやOOPLについては語れど、クラス設計の困難さには意識が行かない。 またはその困難さを解決する認識も知識も文化もなにもかもが不足している。 クラス設計の難しさに対して誰もが、とたんに無力に、無自覚になる。 ここにOOPの恐ろしさがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/34
55: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/05(火) 09:59:39.00 ID:bvW9yjd2 関数型言語最強 やっててよかったC言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/55
126: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/16(土) 23:51:17.00 ID:0ao3waxq そしてあちこち依存が絡んだスパゲティーコードを量産 他人が解読するは難しく 時間がたつと自分でもメンテできない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/126
169: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/18(月) 09:12:53.00 ID:vG0yZxdJ マ板でやれやバカども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/169
243: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/25(月) 16:31:16.00 ID:E8ARCJfk 継承に限ったことではないが Pros/Cons両面理解した上で状況に応じた使い分けがてきないうちはいつまで経っても素人のまま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/243
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/12(火) 09:12:52.00 ID:bh0SftWU これまたどえらいもんを出してきたな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/354
369: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/13(水) 12:41:50.00 ID:NbIWTS6w 糖質っぽさがあるよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/369
488: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/28(木) 22:27:15.00 ID:KJfAJ10m メッセージングを基礎単位として取ることは、より徹底的な遅延束縛を可能にする。というのも、 メッセージそれ自体は意味を持たず、実際にメッセージがオブジェクトに送信されてはじめて、意味が決まるからである。 https://qiita.com/ukyo-su/items/8c861f114809a96d1378 オシッコを出したり止めたりというのは、チンポから力を抜いたりチンポに力を入れたりと、 オシッコはオシッコそれ自体は意味を持たず、オシッコが尿道を介してチンポに送られることによって、 オシッコを出したり止めたりが可能になるということだ。 >ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは チンポ.オシッコを出す チンポ.オシッコを止める さっきトイレでやってきた。 >単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを >ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。 × 俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す ○ 俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/488
538: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/15(月) 19:19:49.00 ID:tJyBqE8O > 分散コンピューティングとオブジェクト指向は全く関係ないわな これは完全に間違ってる完全にだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/538
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 13:17:20.00 ID:2+AapLKd さすがにアプデを継承と考えるのはややこしくなるからやめたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/660
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 20:34:16.00 ID:SK8TlxrV >>677 普通の一軒家とか、問題領域の知識が無くて失敗する事例の宝庫だろ。あとになって大抵の人間は「コンセントが足りない」と言うしな。 変更しないままなのは「変更しなくていい」じゃなくて「変更は不可能に近いから不便・危険でも諦める」だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/678
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/21(日) 00:07:59.00 ID:bASnz3O7 RustじゃなくてもGoくらいでちょうどいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/728
871: デフォルトの名無しさん [] 2024/02/20(火) 02:06:05.00 ID:u4Uobn3a すべての型に対して全て同じ実装でよければジェネリクスで良いが一部の型でカスタマイズが必要になるといろんな障害が出てくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1693054853/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s