プログラミングのお題スレ Part22 (863レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
349(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/01(土)11:08 ID:hzaQXY32(2/2)
お題: バイト列が与えられる。先頭から解析した場合にバイトが1だったら次の4バイトを読み込んで整数として出力し、バイトが2だったら次のバイトを0が来るまで読み込んで文字列として出力せよ
入力
1 1 0 0 0 2 65 66 67 0 1 128 0 0 0
出力
1ABC128
351: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/01(土)23:31 ID:oEZc8FHN(1)
>>348
R
https://ideone.com/x4hIYG
>>349
C (データ識別子は1か2しかないものとし、整数のエンディアンは実行環境依存とする)
https://ideone.com/aJts6n
353: 警備員[Lv.20] [] 2024/06/02(日)05:19 ID:yi3OE76t(2/2)
>>349
Kotlin
https://paiza.io/projects/lk2q4-Ciny3H2NptrkAbcw
363(3): 9 [sage] 2024/06/13(木)14:34 ID:XgNTPGgf(1/3)
>>349
> 「バイトが1だったら次の4バイトを読み込んで整数として出力し、」
正直、意味がわからんかった
例で見ると
1 1 0 0 0 → 1
1 128 0 0 0 → 128
ということだが
1に続く4バイトを加算して出力するって意味だったのかいな
459: デフォルトの名無しさん [] 01/01(水)20:32 ID:ZpviU2f/(7/7)
>>349
Java
https://paiza.io/projects/VuNCoPaBlgTLpp9G-pMWxg?language=java
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s