プログラミングのお題スレ Part22 (863レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
72(1): 17 [] 2023/08/26(土)22:26:37.90 ID:Wr5tcJsi(2/2)
>>71
それって例えば "ABCBAXYZZYX" だったら "ABCBA" と "XYZZYX" が抜き出せれば良いの?
途中の "BCB", "C", "YZZY", "ZZ" も抜き出すの?
93: 17 [] 2023/09/24(日)00:44:46.90 ID:FZ40Ia2p(2/2)
1~20を決め打ちして良いならもっと簡単にできたな。まあいいや。
184: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/14(木)00:01:58.90 ID:WyfgSj4g(1)
>>179
https://ideone.com/tvmy6F
let f n p =
let rec aux r p q =
if p = 0 then r else aux (r + p) ((p + q) / n) ((p + q) mod n)
in aux 0 p 0
let () = print_int @@ f 3 5
↓
7
481: デフォルトの名無しさん [sage] 01/13(月)13:03:01.90 ID:mFwJihvQ(1)
>>438 c
https://ideone.com/UKze06
685(4): デフォルトの名無しさん [] 03/18(火)21:39:06.90 ID:9hwr8+MV(1)
>>683
14桁と15桁には該当値がないので、そこに列挙された数に0を追加した72個が15桁以下の答で
結果的には合っているよ。
出題時に作ったC++プログラムはideoneで36桁以下を0.43秒で完了した。これをPowerShellに
移植したプログラムは15桁以下を0.5秒未満、36桁以下を数分で完了した。
その後、改良したC++プログラムではideoneで36桁以下を0.23秒に短縮できた。
747(1): デフォルトの名無しさん [sage] 04/10(木)00:43:03.90 ID:1pFQYAQA(1)
vectorのメモリは必要分を最初に確保すると速くならない?
vectorの最初のサイズの初期値は要素10個分だったはず。11個目が追加されたら20個確保して全要素コピーんsんてやってたら遅いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.307s*