プログラミングのお題スレ Part22 (863レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/11(金)00:03:07.62 ID:6txSsch+(1)
>>16
head , sort で無駄ソートは起こらない
minimumByと最大2倍程度の差しか発生しない

https://hackage.haskell.org/package/base-4.18.0.0/docs/src/Data.OldList.html#sort
122: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/09(月)13:56:36.62 ID:V7NN5mnX(1)
>>121
2.移動した階数の和が最も小さい
254
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/18(日)18:14:51.62 ID:puttXdr1(2/4)
>>243
しらみ潰しで失格
>>244
しらみ潰しで失格
>>245
しらみ潰しで失格
262
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/20(火)12:59:46.62 ID:qzcGLGiS(1)
しらみ潰しとは例えば1から順番に見つかるまで全てを試していく最悪な方法を指す
今回の場合だと与えた数から順番に見つかるまで±1を続けて全てを試していって探すプログラムが該当する
343
(3): 17 [] 2024/05/14(火)05:34:03.62 ID:ou5vbzLn(1)
じゃあ10年前のこのお題(URLを書くとNGになるようなので書かない)。

プログラミングのお題スレ Part4
115 :デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 18:36:45.72 ID:/fMJIWig.net

お題:文字列Aを1回以上繰り返した文字列Bが与えられたとき
文字列Aを求める。ただしAの候補が複数ある場合は最短のものとする。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa -> a
123412312341231234123123412312341231234123 -> 1234123
oxoxoxoxoxoxoxoxxoxoxoxoxoxoxoxoxx -> oxoxoxoxoxoxoxoxx
447: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/13(水)22:01:15.62 ID:nRkxNwtG(1/2)
>>435
R

f=\(N){
u=1000
m=5000
while(u>0 & m>0){
m=m-sum(sample(6,N,replace=TRUE))
u=u-sample(6,1)
}
u>m
}
sim=\(N) mean(replicate(1e3,f(N)))
p=sapply(1:10,sim)
plot(p)
data.frame(N=1:10,p=p)

N p
1 1 0.000
2 2 0.000
3 3 0.000
4 4 0.000
5 5 0.498
6 6 1.000
7 7 1.000
8 8 1.000
9 9 1.000
10 10 1.000
506
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 01/28(火)21:18:03.62 ID:oNqYbqge(1)
>>500 dart
https://ideone.com/WZzsxb

>>500 c
https://ideone.com/1c41ME
859
(1): 858 [sage] 09/19(金)21:59:08.62 ID:e72KvXSi(1)
>>845 ruby 2.5.5
https://ideone.com/iwQNCH
・若干の整理(loop廃止、fill三回へ置き換え)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s