プログラミングのお題スレ Part22 (863レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/26(土)23:40:14.43 ID:jGmIYD91(3/3)
>>77
ありがとうございます、ちょっとためしてみますm(_ _)m
137: 134 [] 2023/10/18(水)21:44:13.43 ID:4ifgnZXl(3/4)
>>135
間違えましたorz
202: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/23(火)20:39:51.43 ID:8rvcqFQo(1/2)
>>187 gawk
https://ideone.com/zBy22y
BEGIN {FS=":"}
{print strftime("%T", mktime(sprintf("2024 01 23 %s %s %s", $1, $2, $3)) + 1);}

>>187 sqlite
https://ideone.com/fjEdMz
select time('00:00:00', '+1 second');
select time('23:59:59', '+1 second');

>>187 bash
https://ideone.com/pYf8vL
while read hms; do
date '+%T' --date="+1 seconds $hms"
done
540
(2): 9 [sage] 02/07(金)23:02:20.43 ID:dMuAEB5V(3/4)
>>538
あーでも527の方式がいまんとこ一番早いんだな、検証thx
666: デフォルトの名無しさん [sage] 03/01(土)21:32:49.43 ID:UfbLQAky(1)
数学の試験で中間式を省いて解答だけ書くタイプw
734
(2): デフォルトの名無しさん [] 04/02(水)21:11:27.43 ID:HCJVcqu8(1)
>>726
>>725の全角空白のこと? 項の書き忘れや書き間違いがないか分かりやすくするため。余分な空白や長い変数名が
ディスク・メモリ空間やコンパイル・インタプリト時間を無駄に増やすと気にする方が古臭くない?

とはいえ、今でもインタプリタ言語のPowerShellでは変数名を長くすると顕著に遅くなる。例えば、

$t1 = measure-command {for ($i = 0; $i -lt 1000000; $i++) {}}
$t2 = measure-command {for ($AnExtraordinarilyLongVariableName = 0; $AnExtraordinarilyLongVariableName -lt 1000000; $AnExtraordinarilyLongVariableName++) {}}
$t2.Ticks / $t1.Ticks

をPowerShell Ver.7で実行すると1.56前後の値が表示される。奇妙なことに、かなり古いVer.2では1前後の値になる。
実時間ではVer.7の$t2とVer.2の$t2が同程度なので、Ver.7では短い変数名での最適化が施されているということか。

それはさておき、>>712を解く人はいませんか?
781: デフォルトの名無しさん [sage] 07/27(日)21:43:59.43 ID:w39E9j9Q(1)
>>771
Rust
既に色々と出ているため別の観点からのコード
一時作業メモリ最小 & ソートは1回 & ジェネリック

fn f<T: std::cmp::Ord>(input: &[T]) -> Vec<usize> {
 let len = input.len();

 // ポジションのリスト [0, 1, 2, 3, ... , len-1] を作成
 let mut pos_list: Vec<usize> = (0..len).collect();
 // inputを利用してそのポジションだけをソート
 pos_list.sort_by_key(|&pos| &input[pos]);

 // 返すべきランクのリスト
 let mut rank_list: Vec<usize> = vec![0; len];
 // ポジション⇔ランクは逆写像なのでソートは不要
 (0..len).for_each(|rank| rank_list[pos_list[rank]] = rank);
 rank_list
}

fn main() {
 assert_eq!(f(&[1, 100, 10, 10000, 1000]), [0, 2, 1, 4, 3]);
 assert_eq!(f(&[3, 1, 4, 1, 5, 9, 2]), [3, 0, 4, 1, 5, 6, 2]);
 assert_eq!(f(&[0, 1, 0, 1, 0, 1, 0, 1]), [0, 4, 1, 5, 2, 6, 3, 7]);
}
825: 821 [sage] 08/28(木)21:01:46.43 ID:mnaa+hsk(1)
>>799 java
https://ideone.com/aKkfqN
・next()ごとに複製しない版。する版は >>821
・hasNext()側で次を準備。next()側なのは >>821
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s