[過去ログ] Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/04(木)12:38:22.63 ID:Gz31zHb0(1)
>>10
oの1回以上の繰り返しじゃ
pにマッチするわけないです
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/17(水)20:33:29.63 ID:vtK5EVRE(3/3)
Jane用の正規表現を掲示板に貼るときにはタブ文字のところを 【tab】 って
書き換えて貼ってたなぁ、しかしJane自体が廃れて使うことが無くなった
107
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/22(水)18:06:08.63 ID:Q/8wGtmi(3/3)
これでどう?
ただし頭:への対応は無理
([0-9a-f:]+:){4,}[0-9a-f]+
140: 139 [sage] 2021/12/27(月)19:30:29.63 ID:BHlowg/U(2/2)
あれ、でも他の分岐に行っても保持されるのならどの分岐を抜けてきたかの
判断はどうやってするんだろう?
繰り返しをしてる中ですべての分岐で保持が成功していたら区別が付かない
まぁ正規表現でやらずにコード書けばいいだけだけど
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/06/15(水)20:56:26.63 ID:bRSTMa0S(1/2)
こういうの不思議なんだけど、
仕組みを作りたいと思っていて、ライブラリやフレームワークすら選べてないのに、
なんで使用言語は決まってるんだろうか
417
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/05(火)10:52:26.63 ID:K5Eu4yGw(1/6)
>無知をごまかしているように見える

この人の感受性がおかしいと感じたのは俺だけだろうか、やたら人のことを悪く見ようとしてないか?
知らない人に対する潜在的な恐怖心がこういう発言になるのかな?分からんがみっともないからやめたほうがいい
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/06(水)17:55:19.63 ID:gR1YTmZs(2/2)
>>465
混ぜなきゃいいのでは
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/30(金)01:37:49.63 ID:1dcL6xM/(1)
>>586
あれサラッとでまかせ混ぜてくるから油断ならん
まさに詐欺師の所業よ
748: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金)22:31:35.63 ID:gmkpJif8(4/6)
>>746
今確認したらそのとおりだった
俺は以前一体何をやったんだろう?
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/06(木)22:16:17.63 ID:gWNyo9yQ(2/2)
(?i)が付いてるし、なくてもそれがデフォだから大丈夫だよ
899
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/20(金)08:36:56.63 ID:S3IcPVBq(1)
Strawberry Perl
https://strawberryperl.com/releases.html

32bit版が出なくなった。64bitに乗り換えよう。(全銀)
913: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/31(火)21:57:53.63 ID:27STA2Pg(1)
正規表現は改行の扱いが難しいなあ
やらかすときはたいてい改行の処理でミスる
970: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/28(火)16:22:48.63 ID:vIU65Zk5(4/5)
Rubyのコードも持ってきた。持ってきただけだから意味は知らん。

ruby -e 're=/(.*)/; puts %Q(abc).sub(re){ %Q([#$1]) }'
[abc]

ruby -e 're=/(.*)/; puts %Q(abc).gsub(re){ %Q([#$1]) }'
[abc][]
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/10(日)14:15:57.63 ID:ayXeZXuA(1)
実装上のバグではなく仕様バグだろって話をしてるのがわからないのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s