[過去ログ]
Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
Regular Expression(正規表現) Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:39:47.05 ID:6wJ0temu this is a pen を this\x20is\x20a\x20pen とかも嫌 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/36
37: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:56:31.05 ID:A6BSd3Zu 文章になってるものまで生で使わないと言うわけじゃないけどな ブラケットの中で使う場合なんかは生は避けたいわ [ ]とかよく見かけるけど、分かりづらい なお、\sは半角スペースを含むけどそれ自体じゃないので普通は区別して使うでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/37
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/23(木) 21:45:21.05 ID:vyeaRFwP ([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:) (?<![0-9a-f:])(?:([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:))(?![0-9a-f:]) (?<![0-9a-f])(?:([0-9a-f]{1,4}:)(?:(:[0-9a-f]{1,4}){1,6}|:)|\g'1'{2}(?:\g'2'{1,5}|:)|\g'1'{3}(?:\g'2'{1,4}|:)|\g'1'{4}(?:\g'2'{1,3}|:)|\g'1'{5}(?:\g'2'{1,2}|:)|\g'1'{6}(?:\g'2'{1}|:)|\g'1'{7}(?:[0-9a-f]{1,4}|:))(?![0-9a-f:]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/121
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/30(木) 19:53:03.05 ID:Z0Yaemgr IPv6アドレスのテキスト表記 https://www.youtube.com/watch?v=EvIUZwkGWQE 予想以上に自由度が高くてワロタ >>91にまともな回答が付かないのは必然だったのか 正規表現を作れたとしてもサクラエディタの検索欄にはたぶん入らないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/145
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/03/20(日) 19:15:12.05 ID:ZHfPfLkc >>221 219より一つ前にあなたがした質問はどれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/222
284: デフォルトの名無しさん [] 2022/06/15(水) 21:12:53.05 ID:74xVOU49 そのライブラリはlispとprologとVHDLしかありませんって言われたら困るし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/284
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/03(日) 21:42:08.05 ID:THTbKALg lookaheadの「先読み」はいいけど、 lookbehindの「後読み」も悪しき訳だよね 「戻り読み」の方が方向が理解しやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/389
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/04(月) 17:32:20.05 ID:ri3Dm2ZG 日本語で正規表現に関して議論するなら知っておいてほしい気はするけど、 訳語を一つ知らないだけで無知とか言わなくても… 例えばperlreは2011年に「強欲な」が「絶対最大量」の表記に変更されているようだし、 触ってきた言語によっては強欲って訳に馴染みが無いのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/397
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/05(土) 19:55:25.05 ID:xnenmrxP 下のようなテキストがあった時、 フシギダネ、たねポケモン。生まれてから、しばらくの間は背中のタネから栄養をもらって大きく育つ。 フシギソウ、たねポケモン。背中のつぼみがふくらみだすと、あまい匂いが漂い始める。 フシギバナ、たねポケモン。雨の降った翌日は、背中の花の香りが強まる。 その行で最初に出てきた「、」だけをTabで置換したいのですが、 正規表現でなんとかできますかね?(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/556
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/29(木) 18:17:40.05 ID:HWC94+Gl 正規表現は半年後の自分がメンテできないから嫌なんだわ 特にその時適当に書いて辛うじて動いてるやつなのか会心の出来だったやつなのか一見判らなくて困るんだわ 正規表現に10段階ぐらい完成度のタグを付けたいのだよハイパーテキスト的にな そういう気の利いて手軽な方法はないのかのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/579
816: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/29(土) 21:49:39.05 ID:slvWQQxm >>813 すまん間違えてたこれ (?s:(?=.*正規表現)(?=.*教えて)).*$ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/816
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s