[過去ログ]
Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
Regular Expression(正規表現) Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:36:58.04 ID:6wJ0temu 俺は生派 \sを使う人もいるけど俺は嫌 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/34
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/20(月) 20:55:56.04 ID:k8SAGnLj 度々すみません 訂正があったので再度質問させてください ●Regular Expressionの使用環境 サクラエディタ(bregoing.dll Ver4.20 with Onigmo 6.2.0) ●検索か置換か? 検索 ●説明 IPv4アドレスに一致させたい 条件 前後に何も含まない場合 前後に[]を含む場合 前後に半角を含む場合 ●対象データ A2021.12.19.06B B192.168.1.01B 192.168.1.1 [192.168.1.1] _192.168.1.1_ ←_は半角空白 ●希望する結果 192.168.1.1 [192.168.1.1] _192.168.1.1_ ←_は半角空白 下の正規表現だと2021.12.19.06の021.12.19.06に一致していまいました。 /(?:(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)\.){3}(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)/k よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/72
366: デフォルトの名無しさん [] 2022/07/03(日) 20:14:59.04 ID:Qz5VC9/y >>365 正規表現のコンテキストにおいて、強欲と貪欲にどんな違いがあるか教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/366
423: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/07/05(火) 13:44:47.04 ID:SfuXrTgV その精神病を当て擦るような言い方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/423
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/08/28(日) 08:17:37.04 ID:e6Sjxbuq >>490 perlに限らずそりゃそうだろ "hoge...めっちゃ長い文字列..." ってあったら /.*?hoge/ なら最初の hoge でマッチしたと判断できるけど /.*hoge/ だと最後まで見ないと判断できない 最後に hoge ってある可能性があるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/491
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/13(金) 18:40:39.04 ID:ZqEJpVNq そういうことじゃないんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/610
642: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/16(木) 23:01:53.04 ID:Tpu7Mxzn スマンぐぐったらすぐ出てきたわ ReDoS攻撃というやつだな 正規表現が標準で使える言語でパターンマッチのタイムアウト設定できるやつってあんのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/642
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/21(水) 07:00:29.04 ID:8S43aXN3 修正前 .*(..)? 修正後 .*?(.[^z])? "abcd"を与えて受理される文字列 修正前 "" 修正後 "ab" 受理してもらいたかった文字列 "cd" URLからIDを取り出すほうは画像に入るようにデフォルメする必要があるから おかしいURLになるのはやむを得ないと思う > (?:[&].*)? ただこれはちょっと気持ち悪い これがあっても無くても結果は変わらないから付ける必要なかった 正規表現に詳しい人が"&"を単体で文字クラスに入れることはあまりない(たまにはいる) 新技術のアプリを実際に試させてくれないかな? 提供してもらえれば無償でテストするよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/720
751: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/23(金) 23:16:11.04 ID:zWmLGOhD そういうこと俺もあるから分かるわーw 頭が回ってないときに動作確認するとしっかり確認出来てないのに確認したつもりに なってしまうんだよなぁ、だから休憩と二重三重の確認はめちゃ大事 間違えた原因は分からないけどとりあえずゆっくり休んでくれw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/751
758: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/06/24(土) 16:54:14.04 ID:QPqcCtG1 >最大の最長を探す記述 ちょっと探してみたらPHPのオプションにあった www.php.net/manual/ja/function.mb-regex-set-options.php > l 最も長くマッチするものを探す この処理ってすごく重くなりそうなイメージがあったけどそうでもないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/758
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/06(木) 13:17:43.04 ID:GbtWdAMV twitter.com/k_takata/status/1676247372731662336 >正規表現技術入門が第2刷増刷 おめでとうございます bregonig.dllやonigmoにはいつもお世話になってます vimは知りませんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/766
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/07(金) 23:28:01.04 ID:chPidFQv 鬼車で(?L)と\g<0>が共存出来ないようだけど "\g<0>が正規表現全体を取り込むときに(?L)だけを取り込まないようにする" という修正案で何か問題が起こるか分かる人いません? 例えば (?Lix)abc\g<0> だったら\g<0>の中身が (?ix)abc\g<0> になるようにすれば 共存可能になるんだけど副作用が出るのか分からない 鬼車公式) 全体オプション github.com/kkos/oniguruma/blob/41a3b802af2155eef6d648aa3608e39605110642/doc/RE.ja#L288 LだけじゃなくCとIも共存不可でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/778
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/16(土) 09:00:59.04 ID:KMxF6SWS 次スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1702684760/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s