VBAなんでも質問スレ Part3 (137レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/06(金)22:15 ID:P6mnwuPA(1)
カレンダー年から会計年に変換するVBAのようだが
こんなのワークシート関数で十分なのに有り難がって使う理由が分からんよ
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/07(土)05:50 ID:WpJq4eDb(1)
>>29
プログラミング全般に言えることだけど、単なる数式と比較して、関数化して名前が付けてあると、他人が見た時に用途や動作がわかりやすくなるという大きなメリットがある
31: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/07(土)23:47 ID:xbH87CjA(1)
>>29
それ言い出したら、「全部0100010101000」で表現できるのにいちいちアセンブラとかありがたがって使う意味わからん、まで遡る。
抽象化は大事だよ。
あと、地の文に「有難がって」みたいなネガティブな印象の語を持ってきて、言いたいことを暗に伝えるのはやめたほうがいいと思う。
ゲスゴミがよく使うんだけど、「・・・などと訳のわからないことを言っており」とか、「行き過ぎた○○の是正を」とかの表現を使って責任逃れしつつ人や物にレッテルを貼る卑怯者に見える。
俺がゲスゴミって表現使ったのことでなんとなく俺のスタンス伝わるだろ?そういう類。
32: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/05/08(日)10:19 ID:bTqMUGkM(1/2)
>>29
ライブラリとか作ったり使ったりしたことなさそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s