nim (443レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
275
(2): デフォルトの名無しさん [] 2022/11/18(金)09:39 ID:IJuokuF8(1/4)
たとえば
https://qiita.com/dumblepy/items/8d13592d6760d0155d89
>オブジェクトの宣言にはref objectを使います。
>Nimでは関数の引数に入れられた変数の容量に応じてコンパイラが自動で値渡し/参照渡しを調節しますが、
>これは挙動の予測が付かずバグの原因になりえます。
>ref objectでオブジェクトを宣言していれば必ず参照渡しになるので、
>アプリケーション開発ではこちらに統一しましょう。

みたいなことが
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/18(金)12:02 ID:IYaGyAsl(2/3)
>>275
>>278
refのついた型またはvar引数は常に引数を参照渡し(ポインタのコピー)する。
refやvarがついてない場合は引数のサイズにあわせてコピー渡しか参照渡しになるが、どちらにせよプロシージャ内で引数を変更するのは禁止
287: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/20(日)10:26 ID:MUgzJmMj(1)
>>275 のリンク先なんか
「Nimでアプリケーション開発をするための設計のベストプラクティス」
みたいにイキってるけど
信用していいの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s