オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
788: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/27(木) 20:29:54.68 ID:5IXklzdW Javaをそちらのダメな考え方の方に入れるのはJavaが可哀そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/788
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/27(木) 21:48:06.61 ID:5IXklzdW オブジェクトはデータに自身を操作するための処理が付いたもの というありがちな説明は、これを正しいとするかどうかは別として 電波すぎて理解できない、という程のものではない 厳密かどうかは置いておいたとして、具体性があり、ある種の分かりやすさはある 「データ」とか「処理」とかいう言葉は、プログラマじゃなくても知ってる一般的な言葉だし 大体の人が正しく理解して使っているであろう ということと、コンピュータの根本の原理も大昔から特に変わってないので 「データ」や「処理」という言葉が、理解できないほどに意味をなさなくなっているわけでもない 普通に理解できる範囲 実際にはもっと賢い表現が適切であろうが、今は理解できる文言かどうかが焦点であるから 関係が無い どちらかというとsmalltalkというかアランケイのオブジェクト指向の表現の方が若干電波であり 事前に知識が無ければ、何を言っているかよくわからない、正しく理解できない 現実の部分が見えてこない、拡大解釈してしまう、思考が発散する、といったところ 最終的には生態系がどうのこうの言い出すから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/790
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.541s*