オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

357: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/12(火)23:27 ID:4M8hLvVe(1/2)
そもそも哺乳類と言うのが最初にあって
そこから猫や犬が生まれたわけじゃないからな。

最初に猫や犬があって、そこから共通する特徴を
もっているものを哺乳類と分類した。

どっちかと言ったら名前空間みたいなもので
継承関係じゃない。(だけど理解するのに役立つ)

で実際のプログラミングでは哺乳類がどうとかいう話とは関係なく、
継承構造は役に立つもの
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/12(火)23:28 ID:4M8hLvVe(2/2)
>>352
> モデリングに間違いがなくかつモデルが未来永劫変化しないなら

変化するからこそリファクタリングが重要なんだよね。

リファクタリングは汚いコードを修正することじゃなくて
過去の時点では正しかった設計を、
今の時点の変化に合わせて設計を変えることだから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s