オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/20(水) 22:38:38.89 ID:KK1TC/Qj コードの奇麗さはなになに指向とかとはいつだって無相関だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/179
350: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/12(火) 12:27:09.89 ID:7TrvIOou >>347 > その後は、rubyにパチモンが作られて「Rubyの偉大な発明」の仲間入り それもありそうな話で笑えるけど、traitsに限ってはModule#mixという名前で同機構の導入が 検討されたものの、既存の機能との整合性で致命的な問題が見つかって結局断念したらしい。 www.rubyist.net/~matz/20100617.html http://d.hatena.ne.jp/nagachika/20111003/ruby_trunk_changes_33379_33380 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/350
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/21(木) 23:17:21.89 ID:zfBmPUKU どちらも消えてねーだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/410
703: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/07(日) 00:40:31.89 ID:fZ/XAaEO >>702 そやね その言い方は正しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/703
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/27(木) 20:37:05.89 ID:2IdVcl0s メソッドはメッセージ側のスタイルなんでなぁ。 ウィキペディアの「影響を受けた言語」書き換えてくるかい? 「クラスとは構造体に関数がついたもの」って90年代の C++なんかをベースにしたオブジェクト指向の説明とか いまじゃ誰も電波すぎて理解できねぇよ。 「自動車は馬車から馬が外れたものである」かっつの… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/789
890: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/25(日) 06:27:43.89 ID:eeP7lEcF Goのコード初めて見たけど、 func main() { Account := account{ name: "Takashi Takashima", age: 30, } Account.disable() } 否オブジェクト指向...? 少なくとも上記Win32APIよりはオブジェクト指向してるように見えるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1451927425/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.324s*