オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
242(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/17(水)20:12:53.87 ID:sobQnjjW(1/2)
例えばC++の入門書で必ずと言って良いほど載ってる複素数クラスComplexだけども、
たいてい代入演算詩(かコピーコンストラクタ)とか定義していやがる
藻前はa+2iに3+4iが代入されるのを見たことがあるのかっていうか、
Complexはもはや複素数ではない何か別の異形のものを表してしまっているのではないか、
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/13(水)09:38:03.87 ID:NLZRxEVY(1)
359 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/13(水) 08:17:59.46 ID:+CQztjRc
継承はそういう時に身動き取れなくなるから困る
413: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/21(木)23:45:13.87 ID:vaQfL518(4/4)
>>408
ということで、C以外も生き残ってるんだが?w
434: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/23(土)23:53:23.87 ID:zx6tBrAB(1)
愚か者めが
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/01(月)06:27:47.87 ID:c5RAbFYM(1)
JavaはC++よりレガシーな言語になってしまったが…
635(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木)18:07:30.87 ID:iDV12Qqy(5/5)
>>626
だーかーらー、
デコレータパターンという、修飾オブジェクトで被修飾オブジェクトでラップして、両者を同じ基底クラスから派生させることで型に互換性を持たせる、というバッドノウハウは静的型OOPLのためのものにすぎなくて、
同等の機能はSmalltalkでクロージャを使った実装(当然、上記デコレータパターンの実装ではない)で実現できる。
という主張に、どうして「じゃあSmalltalkで実装したデコレータパターンはどうなんだよ」がどれだけ的外れか理解できてる?
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/29(土)18:40:26.87 ID:yPOBWeRX(1)
以下のスレが完走したため、姉妹スレとみて合流させていただきます。><
オブジェクト指向はオワコン
2chスレ:tech
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s