オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/05(火)23:15:31.85 ID:i0IFFoJB(3/3)
その直感が、直感的だと思う時点
斜め直感にしか見えん
153(1): デフォルトの名無しさん [] 2016/01/11(月)19:46:13.85 ID:d9M93+6h(3/7)
コンパイルが通ればバグが無いことを保証される。
251: デフォルトの名無しさん [] 2016/02/20(土)12:33:38.85 ID:njY71FFO(1)
「美少女はうんこしない」という話を「美少女のうんこ」の話だと理解してしまうようなおっちょこちょいが
オブジェクト指向を理解出来るわけがない
256: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/03/11(金)11:26:20.85 ID:Kt9+s/wp(1)
美少女はウンコするのかしないのか。
それでみんな行き詰まる。
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金)10:57:13.85 ID:q3bsRKFz(1)
オブジェクト指向が面倒を見なくても
白痴はオブジェクトらしきものをプロジェクトに残してくんだ・・・
364: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/14(木)22:29:42.85 ID:mVH/XKPM(1)
美少女が人間クラスから継承できない問題は
どうなったんだ?
それでオブジェクト指向は破綻したときいたが。
372(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/16(土)01:53:47.85 ID:Bfovl8qZ(1)
面白くないことに気づこうね
407(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/21(木)21:42:38.85 ID:vaQfL518(1/4)
>>406
言語の実装がシンプルなのと、その言語を
使ってアプリを実装するっていうのは別の話で
なんでも一つの機能で出来てしまう言語っていうのは、
冗長で意味代わりにくいコードになりがちなんだよ。
例えばシンプルと言うのならアセンブラが一番シンプル
条件判定命令と条件ジャンプ命令だけでループを表現できてしまう。
プログラム言語っていうのは、特定のパターンに対して
専用の命令を作ることでコードの可読性を高くしてきた。
これは圧縮の仕組みにも近い。特定のパターンに短い単語を当てはめて
簡潔に書くことができるようになる。
条件判定命令と条件ジャンプ命令さえあれば十分であっても
そこからforパターンやwhileパターンを見つけ、専用の単語に
割り当てることで可読性が高くなる。
465: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/27(水)22:47:49.85 ID:rlINsgdh(1)
ダックタイピング
由来
アヒルのの鳴きマネをする人間はアヒルに違いない
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/02(火)20:42:03.85 ID:9rM4/wP9(1)
美少女は偶像であり人間ではない
582(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/03(水)19:57:46.85 ID:N9MmOijn(1/2)
Smalltalkに意味なんかないよ
登場してから30年とか40年とか経ってるのに
誰も現場で使ってない言語だからね
40年という歳月は結論を出すのに十分な時間だと思うよ
これから先もずっと使われないだろう
こんな言語についてあれこれ考えるのは時間の無駄だよ
御幣を恐れずに言うと、Smalltalkは間違っている、机上の空論
本当によくできていたなら、もうちょっとぐらい使われていてもおかしくない
少なくともRuby程度ぐらいには使われてないと話にならない
Smalltalkは実用にならないスジの悪い言語だということ
650(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木)21:29:07.85 ID:jTAWnEUa(16/22)
Structureは日本語にしたら
構造って意味ですよw
681(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/05(金)19:29:11.85 ID:Q5sCXOre(2/2)
>>680
そうか、おまえがいう「デザイン」「ソフトウェア設計」は実装を縛らないのか。
ずいぶんフリーダムなプログラマだなw
734: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/15(月)13:00:28.85 ID:TUIKyN4z(1)
>>729
本物…
804(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/30(日)08:20:27.85 ID:oVuvng50(2/2)
>>803
1. 同期をとってから
2. 足し合わせる
のでは…
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/07(月)08:20:11.85 ID:nZ0RU5t+(1/2)
なんか、別なものに見立てての説明ばかり受けたせいで
なにかに見立てないとオブジェクト指向じゃないみたいな変な理解をしてる人がおるけど
要するに会社の「◯◯部」とか「◯◯課」みたいに
仕事と処理を送るとよしなにやってくれる単位で切り分けるってだけの話だし
「こういうことも◯◯課の仕事に新設」でも「仕事の質が変わったから部課を統廃合して編成しなおし」でも
部課が責任を持つことで取り回しが楽になるよね。だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s