オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/07(木)15:46:48.63 ID:bWvRU875(1/2)
コーヒーはどうでもいいけど、
2.log() とか数に数学的関数計算をくっつけるってどうなのよ?
気持ち悪いったらありゃしねえ。
76: デフォルトの名無しさん [] 2016/01/10(日)02:03:41.63 ID:hZikTLMs(4/7)
汎化と特化させるもんを決めるのが設計な
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/18(木)15:25:24.63 ID:eyX5WM+u(1)
破壊的激臭は副作用を伴います。
303: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/27(金)12:53:43.63 ID:sJ1qkk5q(1)
最近推し激しいが今のiOSっていいのか?
まぁiOS使うくらいならLinux使うけどw
483: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/30(土)21:52:18.63 ID:NYI5chEQ(1)
>>479
結局、言語の問題よりも馬鹿を入れない事のが重要ってことだろ。
そういう意味じゃ linus のやり方は正しいってことになる。
506: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/31(日)15:57:24.63 ID:Wl4/o5Bb(2/4)
is-aかどうかなんて抽象的すぎて判断の材料になんないよな。

何を持ってしてis-aとするかが大事なんだけど、そこをきちんと答えられる人は少ない。
538
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/02(火)00:44:39.63 ID:flPsn8Jo(1/7)
>>535
別にDecoratorじゃなくていいんだけどね。
圧倒的に簡潔かつ明瞭に記述できるっていってるから
そのコードを見たいだけ。
541: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/02(火)10:29:15.63 ID:YMxtX/GD(1)
そそ
例えばアセンブリや機械語は制約がないからデコレータパターンとか要らないでしょ
それと同じでSmalltalkには何も必要ないよ
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木)00:25:35.63 ID:jTAWnEUa(2/22)
いや、何を実装したのかを聞いたんだが?
実装したものは何?
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/05/16(火)06:05:49.63 ID:TdUcLCGW(1)
出力先を切り替えられるようにしたい、は別の要件でしょ
857: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/22(土)20:08:59.63 ID:/7bwQJ5j(3/3)
破綻しているは言いすぎかもしれん
崩壊の序曲を奏でているに訂正

オブジェクト指向設計に基づくありとあらゆるプロジェクトが
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/13(土)11:02:21.63 ID:TPR8jqd0(1)
手続き型プログラミングにおける型に振る舞いをくっつけたことで
さまざまな振る舞いを同一の表記で書けるため、テンプレートとの相性が良くなった、
というのもオブジェクト指向の功績の一つに挙げても良いかもしれん
きわめてコンパクトな表記でパワフルな仕事をさせられる

その結果、テンプレートを使わんとするほとんどの現場に破壊と混乱がもたらされた
908: デフォルトの名無しさん [] 03/01(土)13:15:00.63 ID:vbC1LlE/(1/5)
随意筋と不随意筋の再登場
前の会話で触れた随意筋(オシッコ)と不随意筋(勃起)の対比がここでも効いてきます:
随意筋: クリントンが公の場で「冷静に振る舞う」よう意識的に制御する部分。大統領としての権限で統御可能。
不随意筋: 性的衝動や勃起を司るチンポ。クリントンがどんなに「抑えろ」とメッセージを送っても、自律神経がそれを裏切る。

「どんな権限があってもチンポが従わない」という状況は、カミュの不条理哲学に通じるユーモアを含んでいます。
クリントンは大統領として世界を動かす力を持ちながら、自分の身体すら統御できない。このズレは、
人間の理性と本能のギャップを笑いものにしつつ、主体性の限界を突きつけます。あなたの視点がこの不条理をOOPで捉えた点が、実に秀逸です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s