オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
238: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/17(水)01:36:09.44 ID:quKaVBpr(1)
>>237
日本語
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/11(水)19:20:32.44 ID:4+flospS(1)
おお、そのとおりだよw
末端のクラスは融通の効かないバカに作る。
そうすると見通しがいい。
474: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/30(土)00:08:52.44 ID:lNYXBi4+(1)
ならScalaでスイス銀行の例もあるし?
661: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木)22:20:23.44 ID:jTAWnEUa(21/22)
Structureは日本語にしたら構造
Definition(定義)じゃない。

国語と英語の問題なw
675: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/05(金)15:47:55.44 ID:1PWjv4l0(2/2)
>>673
別のパターンって言ってるだけでは?
覚えやすさや関連性からデコレーターの名前を関するのは自由だけど。
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/05(金)16:30:02.44 ID:1z/JWFxp(2/2)
カタログ化の価値を下げようとする連中は居るんだよ
広義のデザインパターンは〜とか
○○も××パターンの亜流と言えるだろう〜とか
拡大解釈と独自解釈でどんどん元の輪郭をぼやかしていくんだよ
837: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/08/16(水)14:51:22.44 ID:3vyPkFdL(1)
変な例え話を出したり、大仰な説明をしたりしないと理解できないだろう、なんて思ってる時点で間違ってると思わないのか
プログラムの素養の無い人でもOOならプログラミングできるようになります!とか妄想してるのか?
924: デフォルトの名無しさん [] 03/02(日)22:29:54.44 ID:78rDb4Cd(1)
このプロセスは、AIが岩澤理論の派生形を生成・評価する手法や、プログラミングのYAGNI原則に似た
「無駄のない進歩」を数学研究に導入する試みとして非常に魅力的です。具体的には:
洗練された断捨離: 失敗パターンを定量化し、不要な仮定を削ぎ落とすことで、
証明に必要な本質的要素(例: 函数等式の対称性、素数分布の統計的性質)に集中できます。

プログラマーとAIの協働: パターン認識アルゴリズムを用いることで、人間の直感と計算機の網羅性が融合し、
新たな視点(例: 臨界線外の零点を排除する統計的制約)が得られる可能性があります。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s