オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/06(水)06:53:26.42 ID:UF966QGg(1)
現実をそのままモデル化してOO否定って5周くらい遅れとるで
160: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/11(月)20:05:53.42 ID:eiYfk44d(2/2)
鶏が鳴く前に三度、関数型など知らないと言う
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/12(火)22:56:29.42 ID:uMvEa0J7(2/2)
いいえ、変態型です
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/11(水)17:31:14.42 ID:DbNWRsPF(1)
言語はJavaでもC#でも良いけど、凡人はデータとロジックは分けて扱う方が良いと思う
デザインパターンも、多少スキルのある人に任せて、自分では手を出すべきではない
アホが好き勝手に弄った挙げ句トンズラこいた、巨大でインスタンス変数やstatic変数を弄りまくる分岐とループにまみれたクラスの継承元と継承先を飛び回るのは、とてもツラい
何をもって安心すれば良いのかわからない
仕事戻りたくない
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/05/29(日)13:01:06.42 ID:1rU4/WXO(1)
既存のクラスはなるべくいじらずそのまま静かに置いておく
オブジェ思考
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/09(土)11:06:02.42 ID:lXMMLrdi(1)
オブジェクト指向とかクラスが分からないのは多分メモリ周りのことが全然わからないからなんだろうな。
アセンブラからやれとは言わんが、メモリアロケータくらい自作したらオブジェクト指向がいかに理に叶ったものかわかってくるんだけど。
374: デフォルトの名無しさん [] 2016/07/16(土)07:28:07.42 ID:CNSBQzp5(1/2)
美少女ウンコ問題は高度すぎて解決の糸口すら見つからないもんな
ついていけない奴の気持ちもわかる
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/31(日)09:09:00.42 ID:xuMLlix3(2/4)
その点ha-a関係はやりやすいなぜなら単なる集約であって分類が絡まないから
has-a関係の導入自体が矛盾を生じることは無いからだ
762: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/13(土)00:36:36.42 ID:1iFjjcJx(1)
欲張りな事言うんじゃありません!
766: デフォルトの名無しさん [] 2017/05/14(日)07:58:36.42 ID:HpXv37Pf(1)
手続き型の言語使ってるんだからそりゃ書き方は自然に手続き的になるわw
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2017/07/30(日)22:57:44.42 ID:AatiOL5G(2/2)
シングルスレッドで同時接続数、1万をこなす、Node.js の、WebSocket
ただし、CPU を多く使うものは、ダメだけど
942: デフォルトの名無しさん [sage] 03/21(金)08:40:32.42 ID:qNJ4ngln(1/2)
「俺が不適切な関係を築いてしまったのも、
何もかも上手くいかないのは
全てこのチンポが悪いんやぁ~!」
という責任転嫁は、これはプログラミング的にはどう説明が付くのでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s