オブジェクト指向は愚かな考え。この世は計算式 ★3©2ch.net (961レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/01/09(土)23:40:46.34 ID:3kY/wzgi(2/2)
>>58 チンパンジーのアイちゃんかな?
199: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/02(火)21:15:38.34 ID:7zvF4Jbc(1)
刈羽 かりわ JR越後線
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/02/05(金)18:19:15.34 ID:PpryQyj4(1/2)
>>212
美少女クラスはうんこしない(議論)
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/12(火)20:31:52.34 ID:Vv72dLZO(1)
継承にしろオブジェクト指向にしろ
コードを簡潔にしたり、仕様変更に強くするために利用すべき技術だから
「猫と犬は哺乳類クラスを継承する、なぜなら猫も犬も哺乳類だから」ってのは
熟練したプログラマの発想とはだいぶ離れているんだよね
熟練したプログラマは書かなければならないコードが頭に浮かんでいて
それを何処に書くかという整理整頓の意味で継承などの技術を使っているわけで
結局OOは整理整頓術で、どう整理したらプログラミングの効率が上がるかというだけの話
それ以上の意味はない
が、整理整頓は非常に奥が深い
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/07/14(木)23:30:26.34 ID:0cl6EhrX(1)
ぱっと思いつくだけでも

Unkoオブジェクトに量の概念をもたせて量がゼロのうんこを作るかNullObject的な対処をする

うんこしないAngelクラスを継承する

排便の概念を抽象化したメソッドを用意してうんこ以外の可能性を見出す

などなど
なんとでもなるやろ
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2016/08/04(木)21:51:55.34 ID:VNJ4iqic(1)
この場合、構造、だとしても問題無い件。
パターンの構造はこうであると定めてる。
848: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/11/04(日)17:43:39.34 ID:Q/zWRkIF(1)
↑役に立たないゴミ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s