古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net (835レス)
古代VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part65 [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 22:17:38.65 ID:LFTlT8XD >>40 ファイルの存在チェックくらいするだろうけどまぁいいや。 その辺を実行時エラーで捕まえるのはいいとしても、 責任?はもう少し考えた方がいいと思う。 例えば分散トランザクションとか、2度以上に渡って段階的にロールバックが必要で、 それぞれ別の階層で行われるような場合とか。 責任を与えるとしたらOnErrorが書いてあるところの責任はエラー情報の収集、 それ以外はそれぞれの処理に合わせて臨機応変になると思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/41
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/15(火) 10:17:12.18 ID:SaBsU2Jv >>41 責任について会話したつもりはないし、するつもりはない。 アトミックな動作で成功か失敗かわかるのに、わざわざ不十分で不要なエラーチェックを 事前にして、なおかつそれでOKでもさらに失敗する可能性があるようなことを勧めるのは どうかと思っただけ。 socket.connectしてみれば、有効なネットワークI/Fが無いところから、ホスト名が解決できない、 解決はできたが接続不可、接続タイムアウト、そして予見可能なさまざまなエラーが わかるんだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1440930335/42
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s